マルシン漁具が日本釣振興会に寄附。「多くの人に魚釣りを楽しんでもらえるよう、放流資金等に使って欲しい」

ニュース
マルシン漁具が日本釣振興会に寄附した様子
写真左から日本釣振興会近畿地区支部の橋本支部長、マルシン漁具の龍神社長、関東地区支部の岡田支部長、九州地区支部の上田副支部長

株式会社マルシン漁具(大分県中津市・龍神元気社長)は、公益財団法人日本釣振興会九州地区支部、近畿地区支部、関東地区支部にそれぞれ30万円、合計90万円の寄附を行った。マルシン漁具では継続して日本釣振興会に寄附を行っている。

寄附はインテックス大阪で開催されていたフィッシングショーOSAKA初日の1月31日、オープニングセレモニー終了後の時間を利用して行われた。

龍神社長は「多くの人に魚釣りが楽しんでもらえるよう、放流など魚族資源の保護等に活用して欲しい」としている。

フィッシングショーOSAKAのマルシン漁具ブース
フィッシングショーOSAKA2025に出展していたマルシン漁具のブース。多くの子供や家族連れで賑わっていた

関連記事 → 【マルシン漁具】フィッシングショーOSAKA会場で日本釣振興会に寄付。「魚を増やし、釣り人をもっと笑顔に!」 | 釣具新聞 | 釣具業界の業界紙 | 公式ニュースサイト

関連記事

【シマノ】「アンタレスDC」MGLスプールⅢをDCリールに初採用

【参加費無料】アウトドア・釣り関係企業向けに「今やるべき在庫戦略」のオンラインセミナー開催

【ルミカ】「神経絞めMEDIUM」漁師の技術を手軽に再現できるアイテム

フジノライン主催「テンカラミーティングin早川」開催!大型魚も放流、釣り初心者にも優しくサポート

【第19回】ヘラブナ釣りの伝統を支える人たち~都市近郊に根付いた管理釣り場型ゲームフィッシング~|岸裕之の内水面釣り場の未来

【シマノ】「炎月 ラクチェンバクバク」ヘッドもネクタイも交換時間が半分に!スナップ交換感覚でタイラバの交換が出来る

【ゴールデンミーン】「GM FT(フリーズテック)」シリーズ、汗と風で驚異の冷感が持続する

【オーナーばり】「撃投 機動バッグ2」頑丈、軽量、大容量の大型ルアー収納ケース