JFW(Japan Fishing Week)親子マス釣り体験教室を開催。(公財)日本釣振興会が主催。

ニュース
スタッフが釣り方などをレクチャー。釣ったニジマスは持ち帰る事が出来る

 釣り方はのべ竿を使ったエサ釣りだ。エサにはイクラやブドウ虫を使用。1家族に1人以上のスタッフが付き、竿と仕掛けのセットの仕方や、アワセ方等を教えた。当日は魚の食いもよく、すぐにニジマスがヒットした。針が飲まれる事も多いため、スタッフは針を外したり、絡んだ糸を解いたりと忙しかった。
 釣りが初めてという家族も、初めての釣りで子供も親もニジマスを釣り上げ興奮した様子だった。「釣りに興味があったのですが、こういった場所に来た事もないですし、教えてもらってよかったです。夏休みにまた家族できたいです」と話していた。

当日はニジマスの食いもよく、あちこちでヒットが続いた
キッチンバサミを使った簡単な魚の捌き方教室も行われた
2 / 3
前へ 次へ

関連記事

大切なリールを冷たさと傷から守る、フリーノットの「YK0001リールカバー」は冬のオフショアアングラーにマストなアイテム

【フィッシングショーOSAKAを120%楽しめる!】知って欲しい豆知識!スムーズに周るための秘訣を紹介

【ダイワ】「枯法師」七代目が登場。全尺すべてが渾身の1本

6年ぶりのフルモデルチェンジ!NEWラインカウンター&フォールレバー搭載。パワフルなのに小型の「オシアコンクエストCT」

【釣武者】「コンディショニング フーデッドスーツ」衣服内の温度低下を抑制するウエア

「ザ・キープキャスト」ダイワ出展情報。限定ルアー販売、テスターのトークショーも!嬉しいノベルティプレゼントも必見

エリアトラウト競技ロッド・アルチザン・コンペティションシリーズにアンダー1gを巧みに操るマイクロルアースペシャル「AATS-61UL/R」登場【2024年9月発売予定】

カーボン糸を使用した蓄熱裏地に、新形状の襟回りを採用。厳冬期に対応する磯用防寒スーツ「ネクサス ゴアテックス ウォームスーツ」