「LOVE BLUE 水中清掃」滋賀県の大溝漁港で実施。釣り業界による社会貢献活動

ニュース

10月31日(木)~11月4日(月)の5日間、つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE 事業・プロダイバーによる水中クリーンアップ活動を、滋賀県高島市の大溝漁港(おおみぞぎょこう)で実施した。

LOVE BLUE水中清掃の様子
滋賀県にある琵琶湖の大溝漁港で水中清掃を行った

社会貢献事業として取り組むLOVE BLUE事業は、ご要望元のつり高島漁業協同組合をはじめ、滋賀県や滋賀県漁業協同組合連合、高島市など、ご関係の皆様からご了承をいただいての実施となります。

作業初日の天気は曇り、気温は19度、水温15度。早朝、地元の方からとても温かくお迎えいただきました。

LOVE BLUE水中清掃の様子
プロダイバーによる水中清掃の様子。タイヤなども引き揚げた

「LOVE BLUE~地球の未来を~」をスローガンに取り組むプロダイバーによる水中クリーンアップ活動は、全国の皆様に喜んでいただけるよう、今後も安全を最優先に、取り組んで参ります。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事

【SLP(スポーツライフプラネッツ)】「鮎履物フェルトソール張り替え半額キャンペーン」開催中

【大藤つり具】本社を移転、大阪市大正区に新社屋。卸機能が格段に向上

【トライアングル】「機動戦士ガンダム水陸両用モビルスーツワームシリーズMSM-07 ズゴック」人気キャラがワームに!

大阪最南端の岬町で留学生らが釣り体験!町の魅力をSNSで海外にPR!

【マルキユー】「アミパワーグレスペシャル」アミエビ+オキアミ粉末配合の超ハイパワータイプエサ

【シマノ新製品】「オシアジガー リミテッド(スピニング)」ストレスなく、ジグを自在に動かせる

徳島で稚魚放流&釣り体験サポート!磯釣りのメッカ・牟岐大島でグレ200㎏を放流

【シマノ】「フォースマスター9000」深海をハードに攻める電動リール