和歌山県でイサキ3万6000尾を放流。豊かな海と釣り人の笑顔を守るため活動【LOVE BLUE】

ニュース
LOVE BLUE事業のイサキの放流の様子
      

LOVE BLUE事業では、9月3日(火)、和歌山県印南町の印南港にてイサキの放流を実施した。


2年度目となる今回も、公益財団法人和歌山県栽培漁業協会との連携により実施。

放流作業には、紀州日高漁業協同組合印南支所から10名、和歌山県から1名、日高振興局から2名、印南町から2名、和歌山県栽培漁業協会から1名の合計16名に参加してもらい、3万6000尾の稚魚を放流した。

LOVE BLUE事業のイサキの放流準備の様子
漁協のメンバーなど16名が参加。船に稚魚を積み込み出港!
LOVE BLUE事業のイサキの放流の様子
沖へ出てイサキの稚魚を放流
LOVE BLUE事業のイサキの放流の様子
3万6000尾の魚の子供達が大海原へ旅立った

事業の担当者は、「LOVE BLUEが取り組む放流事業へご協力頂きました多くの皆様に、心より御礼申し上げます。今後も各地の専門機関やご関係先の皆様と連携しながら、釣り人の皆様に喜んで頂くことはもとより、魚族資源の保護増殖を目指した放流事業を全国展開して参ります」とコメントしている。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事 → 11年間で合計約150万尾のマダイを放流!LOVE BLUE事業が神奈川県三浦市で放流活動。今後も活動を継続

関連記事 → 釣り人の笑顔のために!秋田県の黒鹿マリーナでヒラメ2万尾を放流。豊かな海を守るため全国で活動【LOVE BLUE】

関連記事

流水プールに4500尾のニジマス放流!1000人以上が参加「ファミリーフィッシングinアクアシアン」【九州リポート福岡発!】

神奈川県の各所でアオリイカの産卵床を設置。地域の小学生も総合学習の一環として参加、神奈川の海について学ぶ

友釣りの魅力を語る!アユの達人井川弘二郎さん出演、富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

初心者からベテランまで参加可能。釣り方不問で20魚種から2魚種選べる「城ヶ島釣り大会」、今年も開催

【スミス】「オリタタミボートクッション」クーラーの上に置けば座り心地抜群の椅子に早変わり

【シマノ】「メタニウム」マグナムライトスプールⅢを搭載したベイトリール

(公財)日本釣振興会和歌山県支部、和歌山県和歌山市の人気釣り場「田ノ浦漁港」で水中清掃

水に落としても大丈夫!「浮く」釣り用ハサミ「フローティングシザース」。PEラインにも対応