公益財団法人日本釣振興会では、7月24日(水)、塩釜港沖合及び女川港において、マダイの稚魚放流を行った。
宮城県釣船業協同組合や地元の保育園と協力して行い、元気な約1万尾のマダイの稚魚が宮城県の海へ旅立っていった。
塩釜沖には5000尾の稚魚を放流!
塩釜港沖合では、宮城県釣船業協同組合と協力して活動が行われた。
日本釣振興会宮城県支部と宮城県釣船業協同組合のメンバー8名が参加し、マダイの稚魚をトラックから船へバケツリレーで船内の生簀に投入。10㎝前後のマダイの稚魚約5000尾を船に積み込み塩釜港を出港した。
生憎の雨による悪天候の中、塩釜港沖合に停泊し、船内の生簀から次々と稚魚を網ですくい上げて放流。放たれた稚魚は勢いよく海面へと散らばり、やがて海底へ向かい元気よく潜っていった。
女川港では地元の園児達も協力。笑顔いっぱいで魚を見送る
女川港では、地元のしおかぜ保育所の園児40名と共に活動を行った。
放流に際しては、地元を代表して須田女川町長や、活動に協力した東北電力の土田副本部長、日本釣振興会東北地区支部の佐々木支部長が挨拶し、自然の素晴らしさと放流をする上で、水辺の安全における心がけなどの話があった。
開会セレモニーの後は準備の後、園児たちが「大きくなってね!」と大きな声と笑顔いっぱいで、5000尾の稚魚を放流した。
日本釣振興会宮城県支部の佐藤支部長は、来年以降も魚族資源の保護増殖を念頭に、放流活動を継続していきたいとしている。
【提供:日本釣振興会宮城県支部・編集:釣具新聞】