水産庁が釣り人向けパンフレットを「放課後ていぼう日誌」とコラボしてリニューアル

ニュース
水産庁が「放課後ていぼう日誌」とコラボした釣り人向けのパンフレット

 水産庁では、テレビアニメ「放課後ていぼう日誌」とタイアップして、「遊漁のルールとマナー」に関するパンフレットをリニューアルした。イラストはパンフレットのために描き下ろされたものだ。

 「放課後ていぼう日誌」は、テレビでもアニメが放送されている人気漫画だ。
 
 都会から田舎に引っ越してきた主人公の鶴木陽渚(つるぎひな)が、「ていぼう部」に入部し釣りを始め、釣りの魅力を知っていく内容だが、釣りをしない一般の人が抱く釣りへの疑問や釣り方などが丁寧に描かれている。

 このパンフレットは水産庁のウエブサイトからダウンロード出来るほか、イベントや講習会、全国の釣具店で7月上旬から無料配布している。

遊漁の基本ルールやマナー、法令などが紹介されている

「遊漁のルールとマナー」に関するパンフレット1
「遊漁のルールとマナー」に関するパンフレット2
パンフレットには可愛いイラストとともに、遊漁の基本的なマナーやルール、釣りに関する法令などが紹介されている

 パンフレットの内容は、遊漁の基本とルールとマナーとして、釣りに関わる法令の紹介や、ゴミのポイ捨てなどをしないといったマナー、漁業者とのトラブルが起きないようにする注意や、ライフジャケットを着用するなど安全の確保等について紹介されている。

 「放課後ていぼう日誌」とコラボしたパンフレットはこちらからダウンロード可能 → https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/enoki/attach/pdf/200707-3.pdf

 詳細は、水産庁 https://www.jfa.maff.go.jp/index.html

 関連記事 → 「放課後ていぼう日誌」展が2020年9月19日(土)-10月11日(日)まで大阪・名古屋・仙台の各会場で開催決定!

関連記事

【シマノ】「ワールドシャウラ ドリームツアーエディション」コンパクトロッドの最高峰

【DUO】くっきー!とコラボルアー開発。「BACKDOOR PROJECT」第2弾、5月に発売!

【アングラーズ守山店オープン!】バス用品はもちろん海釣り等も豊富に品揃え。初心者にも優しい釣り具店

大きく育って!伊勢湾にヒラメ4400尾放流【日本釣振興会三重県支部】

「イカしたれ!」イカ専用の沖漬け醤油、釣り人の声を形にして誕生。便利なパッケージにも注目!

【がまかつ】「がま磯 ブラックトリガー」遠投性能が高いチヌ用ロッド

【釣りフェスティバル2021オンライン】見所紹介!1月24日(日)はこれがイチオシ!

【ダイワ新製品】「アユイングX」ルアーで狙うアユゲーム専用設計!手軽に身軽にアユ釣りを楽しむ