地球の未来のため、プロダイバーが福井県の釣り場で水中の清掃を実施。安全第一で海底のゴミを回収!

ニュース
LOVE BLUE事業の福井県での水中清掃の様子
    

LOVE BLUE事業では、5月に福井県の2カ所の漁港でプロダイバーによる水中清掃を行った。

5月13日~16日の4日間は高浜町の高浜漁港、18日~21日の4日間は坂井市の梶漁港で行われた。

活動は、要望元の漁協をはじめ、県や市、町など、各関係者の理解を得て実施。当日は、地元にも温かく迎えられ、無事に活動を行う事が出来た。

LOVE BLUE事業の福井県での水中清掃の様子
プロのダイバーが海に潜り、海底のゴミを拾っていく(写真は梶漁港の様子)
LOVE BLUE事業の福井県での水中清掃の様子
回収したゴミは陸上のスタッフが回収(写真は梶漁港の様子)
LOVE BLUE事業の福井県での水中清掃の様子
水中清掃は安全第一で行われている(写真は高浜漁港の様子)

同事業の担当者は、「ご関係の皆様には、いつも本事業を深くご理解いただき、本当にありがとうございます。『LOVE BLUE~地球の未来を~』をスローガンに取り組むプロダイバーによる水中クリーンアップ活動は、全国の皆様に喜んでいただけるよう、安全を最優先に取り組んで参ります」とコメントしている。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事

マルシン漁具の定番メタルスッテ「鉛スッテCB」が新色を追加してリニューアル!

人気プロショップ「グルーバーズベンド」代表の桑野氏が出演!富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

初心者にルアーフィッシングの楽しさを!管理釣り場でルアー釣り体験教室開催【日本釣振興会】

【安全推進釣具店】認定制度、釣具店と協力、釣り人への安全啓発を強化

ラインを切らずにリールに巻き取れる!ガイドに通る「特選 スルーガイドスイベル」

釣りタレント・高本采実さんが釣り人集め、清掃活動。ずっと釣りが続けられるように!【日本全国爆釣プロジェクト】

ボート専用仕様、ルミカの「Biボートフィッシングネット」がお求めやすい価格になって登場

家族で船釣りの魅力堪能!「親子で楽しむ船釣り教室」。初心者も全員魚ゲットで笑顔満開