「そこに魚がいなければ、釣りは成立しない」。キャンパーズアンドアングラーズが北海道黒松内町、朱太川漁協、パタゴニアと包括連携協定

ニュース
(株)キャンパーズアンドアングラーズの牧野義彦取締役副社長、パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社のマーティ・ポンフレー日本支社長、黒松内町の鎌田満町長、朱太川漁業協同組合の菅原正久組合長
左から(株)キャンパーズアンドアングラーズの牧野良彦取締役副社長、パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社のマーティ・ポンフレー日本支社長、黒松内町の鎌田満町長、朱太川漁業協同組合の菅原正久組合長  

(株)キャンパーズアンドアングラーズ(山井太代表取締役社長)は、北海道の黒松内町(鎌田満町長)、朱太川漁業協同組合(菅原正久組合長)、パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社(マーティ・ポンフレー日本支社長)と、5月13日、朱太川流域の環境資源の保全・回復・再生を目指した協働を目的に、包括連携協定を締結した。

本協定は四者の共通の課題である、「そこに魚がいなければ、釣りは成立しない」を根本的な考え方として、中長期にわたり活動を行っていく。

黒松内町は、札幌市と函館市のほぼ中間に位置し、国の天然記念物「自生北限の歌才ブナ林」がまちのシンボル。町を流れる朱太川の天然アユは、「清流めぐり利き鮎会」でグランプリを獲得し、その食味の良さが評価されている。

朱太川漁業協同組合は、人工産卵場造成によりアユの増殖に努め、これにより、全国的にも例を見ない種苗放流に頼らないアユの漁場維持が実践され現在に至っている。

環境資源の保全・回復・再生に向け、立場の異なる四者が連携

キャンパーズアンドアングラーズ、黒松内町、朱太川漁協、パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社の4者は、各々の理想とする環境や資源の保全、回復・再生のあり方や目指す方向に共通項目が多く、以下の5つの項目で一致をし、今回の包括連携協定に結びついた。

1.生物多様性の保全・回復・再生
釣りを通じ、黒松内低地帯の豊かな生物多様性の保全・回復・再生を目指します。

2.水辺環境の保全・回復・再生
釣りを通じ、朱太川流域の全ての水辺生物が健全な状態で生息できる環境の保全・回復・再生を目指します。

3.サスティナビリティー
釣りを通じ、流域水産資源の持続可能な資源管理とその活用に対する取り組みを目指します。

4.地域社会との連携
釣りを通じ、共に地域内生態系サービスの保全・回復・再生による地域社会の健全性維持を目指します。

5.新たな価値創造
各企業・団体のアイデンティティーで人と自然が共存可能な新たな価値創造を目指します。

(株)キャンパーズアンドアングラーズの山井太代表取締役社長、パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社のマーティ・ポンフレー日本支社長、黒松内町の鎌田満町長、朱太川漁業協同組合の菅原正久組合長
組織や成り立ちをはじめ、立ち場が異なる4者だが、目標に向けて連携し取り組んでいく

また、四者は、朱太川流域の環境資源の保全・回復・再生に資する2つを具体的な目標に定め活動を行っていく。

1.朱太川水系の砂防堰堤の撤去またはスリット化

2.釣り・アウトドアを通じた自然再興の実現

砂防堰堤の撤去またはスリット化で自然産卵を回復

砂防堰堤に設けられたスリット
砂防堰堤に設けられたスリット

最近のサクラマス(ヤマメ)の研究結果によると、放流したヤマメが降海し、サクラマスになって川へ帰ってくる率が低いことが確認されている。人工ふ化の個体は概して弱いためか、自然界で淘汰されたり、そもそも降海しない個体がいる可能性も指摘されている。

そんな中、既存の砂防堰堤に隙間(スリット)を開けることで上流と下流に川の水の流れを蘇らせ、小さい砂利や水の流れがよくなり、サクラマスが上流まで遡上しやすくなったことで自然産卵が増えたという実例がある。

また、生態系の回復において砂防堰堤自体の撤去はさらに効果的であり、堰堤の造成にかかる費用(税金)の大幅節約にもなる。

砂防堰堤に設けられたスリット
    

そこで、本協定では、自然産卵の個体を増やすことがサクラマスの個体を増やし、朱太川のかつての自然を回復することに繋がると考え、朱太川水系の砂防堰堤の撤去またはスリット化を目指していく。

釣り・アウトドアを通じた自然再興(ネーチャーポジティブ)の実現

「ネイチャーポジティブ(自然再興)」とは、生物多様性の損失を止め、回復軌道に乗せることを意味する。

川
「ネイチャーポジティブ(自然再興)」を実現するため、様々な取り組みが行われていく

本協定では、2050年ビジョンの達成に向けた短期目標として、2030年までに「ネイチャーポジティブ(自然再興)」を実現していく。

「2030年ネイチャーポジティブ(自然再興)」の実現に向けて、人類存続の基盤としての健全な生態系を確保し、生態系による恵みを維持し回復させ、自然資本を守り活かす社会経済活動を広げるために、これまでの生物多様性保全施策に加えて気候変動や資源循環等の様々な分野の施策と連携し取り組んでいく。

そこで、四者はそれぞれが有する資源とノウハウを有効に活用し、釣り・アウトドアを通じて自然再興の実現と地域社会との連携及び、新たな価値創造を目指していく。

川
    

今後の展望について。共通目標に向け、連携して取り組んでいく

協定締結後の推進体制は以下の通り。

協定締結後の推進体制
     

今後の展望としては、早急な目的達成と達成期日は設定しないものの、関係するステークホルダーに対し、説明と理解を図りながら着実に目的達成に向けて取組んでいく。

短期的 ~2025年
1.砂防堰堤の撤去又はスリット化に向けた活動
2.黒松内町での釣りに関する啓蒙活動の実施(釣育や産卵床づくり)

中長期的 ~2030年
1.実施前後のモニタリング(効果計測)
2.実効性・信頼性のある収支計画・事業計画
3.道内新たな実施拠点との連携・協働
4.拠点形成(にぎわい・ふれあい施設)連携強化


関連記事 → キャンパーズアンドアングラーズ設立。キャンプとフィッシングを融合、アイビック、ティムコ、スノーピークら4社が出資

関連記事 → 「キャンパーズ&アングラーズ北広島」全面開業。レストランもオープン。釣りとキャンプ、食を堪能出来る大型施設

関連記事

プロダイバーが海底のゴミを回収!長崎県の堂崎港で水中クリーンアップ活動を実施【LOVE BLUE事業】

【ベイフィール】「UltiMetal(アルティメタル)」超弾性形状記憶合金を使用した純国産メイド・超高感度チタンTIP

【ダイワ】「ソルティガ」耐久性と回転性能を追求

【メガバス】「i-WING TRIPLE FRY」。前代未聞のパニックベイト

【奧山文弥・理想的な釣り環境】釣りを始めるとしたら、遊漁船と管理釣り場は重要です!

子供達が海岸清掃&稚魚放流!「荒崎クリーンフェスタ2023秋」開催。「大きく育ってね!」と想いを込めて…

釣り教室で海釣りに挑戦!イワシ、アジ等が釣れ子供達も大喜び。保護者からも大好評

【釣りフェスティバル2021オンライン】出展社一覧紹介!100社の企業・団体が出展!