最近魚が減ったと感じませんか?淡水魚の減少原因を調査中。アンケートにご協力を!【日本釣振興会】

ニュース
川
  

近年、「淡水魚、とりわけ雑魚と呼ばれるオイカワ、ウグイ、モロコ、タナゴ、フナなどが極端に減った」と言われている。

淡水魚
日本釣振興会では、淡水魚減少の原因を調査している

そこで、公益財団法人日本釣振興会では、全国の淡水域の淡水魚の資源変動やその原因について調査・研究を行っている。

現在、調査の一環として、全国の淡水域の河川湖沼の情報を集めるためアンケートを実施中。

すぐに終わる簡単なアンケートのため、ぜひ、日本釣振興会の公式ホームページにアクセスし、アンケートに協力してほしい。

関連記事

【ルミカ】「プニラバ」ステッカープレゼントキャンペーン開催中

ルアーのカラーは意味がない!?カラーと釣果の関係をエリアトラウトを例に考察

(公財)日本釣振興会徳島県支部、徳島市東沖洲の「マリンピア沖洲」で清掃活動実施。たくさんのボランティアも参加

【ゴールデンミーン】「GMアルミフックキーパー」ゴムリングで簡単装着

【兵庫県釣針協同組合】「ふれあい親子釣り教室」平磯海づり公園で3年振りに開催。地場産業と釣りの楽しさをPR

【上州屋】7月中旬、東京都練馬区に大型店を新規オープン!エサ釣り、ルアー、何でも揃う!

次はアナタかも!?【アングラーズアイドル2022】の募集開始。釣り業界のイメージガールになれる!

カワハギ爆釣!船カワハギイベント「宮澤塾in明石」開催【イチバンエイトグループ】