【釣研】「第1回チヌ釣りオープン大会」参加者募集中。豪華賞品多数、名人のトークショーも。参加賞にはオリジナルアパレルプレゼント!

ニュース
「第1回チヌ釣りオープン大会」のポスター
    

釣研では、4月20日(土)、21日(日)、「第1回チヌ釣りオープン大会」を開催する。競技エリアは、芦屋海浜公園駐車場で受付後、検量時間までに戻って来られる場所。

釣研ウキを使用して釣り上げたクロダイ(キビレ含む)1尾の重量で競う大会。上位入賞者含め、豪華賞品が多数用意されているほか、検量終了後は名人によるトークショーや物品販売も行われる。

また、参加賞として、2024年最新作のオリジナルジップシャツもプレゼントされる。

参加賞


4月14日までの期間でエントリーを受付中。先着順で、定員になり次第締め切られるため、早めのエントリーがオススメだ。

大会概要

開催日時
受付時間:4月20日(土)18時~4月21日(日)0時(受付所にてエントリーカードと参加賞を受け取り、実釣スタート)
検量時間:4月21日(日)13~14時

受付・検量場所

芦屋海浜公園駐車場(福岡県遠賀郡芦屋町芦屋1455-284)。競技エリアは、受付後、検量時間までに戻って来られる場所であれば、磯・波止を含め遠近を問わない(ただし、船からの釣りは禁止)。

参加費
1000円(参加賞・保険代を含む。当日の受付時に支払う)

参加資格
満18歳以上

審査方法

釣研ウキを使用して釣り上げた対象魚のクロダイ(キビレ含む)1尾の重量にて順位を決定。同重量の場合は、検量提出の早い方を上位とする。

釣果確認のため、対象魚を釣り上げたら、その場で、①釣った魚、②受付時に配布されるエントリーカード、③使用ウキを地面に置いた状態で、スマホやデジカメなどで撮影すること。

上位に入賞した場合は、撮影画像の提示を求められる場合がある。

写真撮影見本
(出典:釣研公式ホームページ)

詳細・応募は、釣研公式ホームページまで。

関連記事

【日釣振北海道地区支部】「ヤマメ釣りを楽しんで!」琴似発寒川・厚別川、札幌市内の河川で放流活動

【エンジン】Babylike2登場。Likeの2inchバージョン。ベイトそのもの、食わせの最終兵器。

【サンライン】「黒鯛ISM 落とし込み 野武士」艶消しオレンジカラー採用

夏の雨の釣りも快適になる「ショートレインギア(半袖デタッチャブル) GM3751」はベスト機能も備えた渓流やアユ釣りに超最適なレインギア

【エヌ・ティ・スイベル】「ハゼスイベル」ハゼ釣りに特化した製品

釣りにまつわる10秒の動画を繋げて”Forever fishing”のMVに。「釣りのワンシーン動画コンテスト」5月15日(木)まで募集中

【シマノ】「ポイズンアルティマ5ピース」研ぎ澄まされた感度と新たなる調子を追求した先鋭的5ピースモデルロッド

【DAYSPROUT(ディスプラウト)】「DSLT-2000SS-P」エリアトラウト用リール「黒い特務機」の2号機