【会場写真多数掲載!】「フィッシングショーOSAKA2024」会場の様子を一足早く公開!2日(金)は業者商談日

ニュース
フィッシングショーOSAKA2024の様子
    

2月3日(土)、4日(日)の2日間、インテックス大阪で「フィッシングショーOSAKA2024」が開催される。

毎年2月の第一週の土日に開催され、多くの釣り人で賑わう国内最大級のフィッシングショー。多数の釣り具メーカーが出展し、その年の新製品やイチオシ製品が一斉に展示される。

例年、開催日前日は業者商談日として開催され、釣具業界関係者のみ入場が可能。今年は2日(金)が業者商談日となり、多くの釣具業界関係者がインテックス大阪に来場した。

フィッシングショーOSAKA2024の開会式の様子
開会式の様子。早朝から多くの釣具業界関係者が集まった

会場の様子

ここでは、2日(金)の様子を紹介する。

会場では、6号館Aゾーン、6号館Bゾーン、3号館にメーカーブースが出展。各社、多数の製品が並べられていた。

フィッシングショーOSAKA2024の様子
6号館Aゾーンの様子
フィッシングショーOSAKA2024の様子
6号館Bゾーンの様子
フィッシングショーOSAKA2024の様子
3号館の様子
フィッシングショーOSAKA2024の様子
会場のあちらこちらで商談等が行われた

各ブースの様子

ブースにはスタッフが立ち、実際の製品を見ながら説明。来場者は、新製品を実際に見て、触って、その魅力を体感していた。

シマノブース(6号館Aゾーン)
シマノブース(6号館Aゾーン)
ダイワブース(3号館)
ダイワブース(3号館)
マルキユーブース(6号館Bゾーン)
マルキユーブース(6号館Bゾーン)
がまかつブース(6号館Bゾーン)
がまかつブース(6号館Bゾーン)
ジャッカルブース(6号館Bゾーン)
ジャッカルブース(6号館Bゾーン)
エバーグリーンブース(6号館Bゾーン)
エバーグリーンブース(6号館Bゾーン)
ダイワブース
    
がまかつブース
     

3日(土)、4日(日)は、インテックス大阪へ!

フィッシングショーOSAKA2024の看板
     

3日(土)、4日(日)は一般公開となり、6号館Aゾーン・Bゾーン、3号館に加え、イベント・アトラクションが満載の4号館も公開。

開催時間は、2日間とも9時~17時。当日券も用意されているため、ぜひ釣り具の新製品やイベントを堪能しに、インテックス大阪へ訪れてみてほしい。

詳細は、フィッシングショーOSAKA公式ホームページまで。

関連記事 → いよいよ来週末開催!釣りファンもファミリーも1日遊べる「フィッシングショーOSAKA2024」。チケット情報、会場マップを要チェック

関連記事 → 【4つの館を制覇しよう!】「フィッシングショーOSAKA」を余すことなく楽しむ!詳しいマップや、周り方のポイントを紹介

関連記事

魚が多く、釣り人少ないのに釣れない…。いったいなぜ?人気釣り場には魚がが集まる!?釣り人の行動で変わる魚の食性

釣り大会で優勝者の不正発覚!法律的にはどんな罪に問われるの?【弁護士に聞く】

【イマカツ】「ゲンタボー」万能系ニュータイプスティックベイト

人気釣りタレントあやみん主催の清掃イベント。人気釣り場で実施、17名が参加!【日本全国爆釣プロジェクト】

【フィッシング遊】教員の呼びかけで地元の中学校と合同放流&清掃活動。SDGsについて学ぶ

釣りタレント・高本采実さん主催の清掃イベント。次回開催は6月26日(日)、参加者募集中!【日本全国爆釣プロジェクト】

【かわせみ針】「メバル仕掛け2本針」耐摩耗性に優れた針

【シマノ新製品】「バンタム」がフルモデルチェンジ。さらなるキャスタビリティを発揮!