【あなたのライジャケは大丈夫?】釣りフェスで無償点検と自主点検・パーツ交換講習会を開催【釣りフェスティバル2024】

ニュース
日釣工のライフジャケット普及啓発ポスター
日本釣用品工業会のライフジャケット普及啓発ポスター

一般社団法人日本釣用品工業会では、「信頼あるライフジャケット」として、国土交通省型式承認品ライフジャケット(桜マーク)と日本小型船舶検査機構性能鑑定適合品レジャー用ライフジャケット(CSマーク)の普及・着用推進に積極的に取り組んでいる。

関連記事 → 「信頼あるライフジャケット」は何が違う?桜マーク・CSマークの認証手順や検査内容等を取材

その一貫として、1月19日(金)~21日(日)にパシフィコ横浜で開催される「釣りフェスティバル2024inYokohama」の会場にて、「国交省型式承認品膨脹式ライフジャケットの無償点検」に加え「国土交通省型式承認品膨脹式ライフジャケットの自主点検・パーツ交換に関する講習会」を開催する。

昨年の釣りフェスティバルで行われた講習の様子
昨年の釣りフェスティバルで行われた講習の様子

各回15分程度で、定員は6名。開催日時は以下の通り。

1月19日
13:30~
14:30~
15:30~

1月20日
14:30~
15:30~
16:30~

1月21日
14:30~
15:30~
16:30~

講習内容
①自主点検の主な項目について(ライフジャケットの気室/ボンベ/センサー期限/カバー/ベルト/バックル)
②実際のパーツ交換作業を実施
③最後に「膨脹式救命胴衣等整備技術者」が点検完了を確認

会場では教材としてライフジャケットの用意もしているが、自主点検用に自分のライフジャケットを持参することも出来る。

参加には、事前の申し込みが必要となる。以下の申し込み書に必要事項を記入し、FAXまたはメールで申し込む。

期限は1月17日(水)17時まで。先着順で、定員になり次第締め切られる。

参加申込書
※クリックでダウンロード可能

関連記事 → 「釣りフェスティバル2024inYokohama」過去最大規模で開催!209社が出展。出展社一覧・会場マップを公開!

関連記事 → 前売り券がお得!釣りフェスティバルチケット情報。スペシャルなフライデーゴールドチケットも!【釣りフェスティバル2024】

関連記事 → プロのキャスティングテクニックを間近で体感!釣りフェスで「キャスティングライブ」は見逃せない【釣りフェスティバル2024】

関連記事 → ミュージシャンの宮沢和史さんが「ロイヤルアングラー賞2024」を受賞!【釣りフェスティバル2024】

関連記事 → 俳優・中尾明慶さんが「クールアングラーズアワード」受賞!キムタクに釣りを教わり、釣りのYouTubeやインスタも大好評

関連記事

【テイルウォーク】「キャンピーⅡ」ワンタッチで簡単にキャストできる

(一社)日本さかな検定協会、魚の知識を深める検定を11月1日(日)開催

人気の高比重テールレスグラブにシリーズ最大サイズとなる「ヴェルメ90」登場。GEABフォーミュラー配合でさらにバイト誘発

【キザクラ】「ZENSOH ULTIMA(アルティマ)」海中姿勢が安定する水平ウキ

【釣りを仕事に!】上天草市で地域おこし協力隊を募集。釣りで地域振興を推進

【モーリス】「VARIVAS アバニ オーシャンワークス SLJ ベアクロー」深場のSLJにも対応するホールドフック

サンライン「なつやすみオープンラボ」開催!地元小学生が世界に1つのオリジナルアクセサリーを制作

大阪・梅田のど真ん中!「フィッシングエイトUmeda」が9月4日にオープン。10日までオープニングセールも開催