親子で初体験!「親子釣り体験教室」開催。生きた魚とふれあい、家族の絆深める【静岡・広野海岸公園】

ニュース
「親子釣り体験教室」の様子
     

11月3日、静岡市駿河区の広野海岸公園において「親子釣り体験教室」が開催された。

主催は用宗フィッシャリーナ。協力は、公益財団法人日本釣振興会静岡県支部、清水漁業協同組合、静岡市。

事前募集で46組の家族から申し込みがあり、抽選で選ばれた14組・35名が参加。

当日は受付後、7時半から公園の管理棟において、開会式と簡単な座学、安全講習を実施。8時過ぎに広野海岸公園釣り護岸に移動し実釣開始となった。

「親子釣り体験教室」の座学の様子
実釣前には座学も実施

ほとんどの家族が釣り初体験で、3家族につき1人の釣りインストラクターがサポートに当たった。

参加者は家族と一緒に思い思いに釣りを楽しみ、生きた魚にふれあう事で、子供の成長や家族の絆を深める上でも貴重な機会となっていた。

「親子釣り体験教室」の様子
スタッフの説明を真剣に聞く参加者達。釣り初体験の人が多かった
「親子釣り体験教室」の様子
家族で釣りを堪能する1日となった

日本釣振興会静岡県支部では、同振興会の活動の主軸でもある釣り体験教室を、県内の東部、中部、西部と様々な会場で実施している。豊かな自然環境を未来につなぐ活動を推進し、釣りの楽しさや自然環境を守る大切さを伝えている。

同支部では、「今後も、釣りマナー向上・安全対策啓蒙活動、釣り場環境の保全、初心者・ファミリーを対象にした釣り教室・釣り大会を実施し、釣りの普及活動に力を注いでまいります」とコメントしている。

【提供:日本釣振興会静岡県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【ジャングルジム】「ジャコヘッドTG」ライトゲーム用ジグヘッド

【オープン日を取材】フィッシングマックス京都三条寺町店。京都に初出店、地域の釣り人やインバウンド需要に応える

「次の釣り遠征はどこに行こう?」フィッシングショーOSAKAで各地域が釣りの魅力PR!次の遠征先が見つかるかも?

「徳島ファミリーフィッシング大会」で釣りを楽しめる1日を!清掃活動やビンゴ大会も開催【日本釣振興会】

「ICEBOX(アイスボックス)」。シマノからキャンプ仕様のクーラーボックスが登場。性能もデザイン性も抜群!

【全国釣竿公正取引協議会】釣竿公正マーク周知広報ポスター(2020年度秋冬版)完成。信頼のマークをPR

【フィッシング遊】愛知と三重で清掃活動。今年度も環境への取り組みを実施!

がまかつの技術力と現場目線が融合した細糸での攻めに特化した設計。「がま渓流 マルチフレックス 本流ゼロリーダー2」登場