親子で初体験!「親子釣り体験教室」開催。生きた魚とふれあい、家族の絆深める【静岡・広野海岸公園】

ニュース
「親子釣り体験教室」の様子
     

11月3日、静岡市駿河区の広野海岸公園において「親子釣り体験教室」が開催された。

主催は用宗フィッシャリーナ。協力は、公益財団法人日本釣振興会静岡県支部、清水漁業協同組合、静岡市。

事前募集で46組の家族から申し込みがあり、抽選で選ばれた14組・35名が参加。

当日は受付後、7時半から公園の管理棟において、開会式と簡単な座学、安全講習を実施。8時過ぎに広野海岸公園釣り護岸に移動し実釣開始となった。

「親子釣り体験教室」の座学の様子
実釣前には座学も実施

ほとんどの家族が釣り初体験で、3家族につき1人の釣りインストラクターがサポートに当たった。

参加者は家族と一緒に思い思いに釣りを楽しみ、生きた魚にふれあう事で、子供の成長や家族の絆を深める上でも貴重な機会となっていた。

「親子釣り体験教室」の様子
スタッフの説明を真剣に聞く参加者達。釣り初体験の人が多かった
「親子釣り体験教室」の様子
家族で釣りを堪能する1日となった

日本釣振興会静岡県支部では、同振興会の活動の主軸でもある釣り体験教室を、県内の東部、中部、西部と様々な会場で実施している。豊かな自然環境を未来につなぐ活動を推進し、釣りの楽しさや自然環境を守る大切さを伝えている。

同支部では、「今後も、釣りマナー向上・安全対策啓蒙活動、釣り場環境の保全、初心者・ファミリーを対象にした釣り教室・釣り大会を実施し、釣りの普及活動に力を注いでまいります」とコメントしている。

【提供:日本釣振興会静岡県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【ナカジマ】「スイムスティック」海水浴・シュノーケリングをしながら釣りが楽しめる

釣りで「ひきこもり」支援。日本釣振興会が秋川国際マス釣場で釣り体験会を実施。社会参加のキッカケに

SNSのなりすましアカウント、使用者や運営会社を訴えるにはどうする?意外な注意点も!【弁護士に聞く】

【ダイワ】「カマスハンターミノー50S」タングステンウエイトを採用したカマス・メッキ用ルアー

【日本釣振興会大阪府支部】「水辺感謝の日」大阪府内の人気釣り場4カ所を清掃

東海エリア最大級、屋外で初開催「名古屋ソルトアングラーズフェスinなるぱーく」10月4日(土)に開催【フィッシング遊】

ジャッカル×シマノプロジェクト10周年記念トークライブ8月7日(金)動画配信

【ティムコ】「チャグペッパーRS」ポップサウンドを誰でも簡単に演出できる