小学3年生が海岸清掃と稚魚放流体験!キジハタ3000尾が島根・片江漁港から旅立つ

ニュース
公益財団法人日本釣振興会島根県支部のキジハタ放流の集合写真
                     

公益財団法人日本釣振興会島根県支部では、10月13日、松江市の片江漁港にてキジハタの放流を行った。

協力は、美保関小学校、漁業協同組合JFしまね、下松市栽培漁業センター、松江市、林釣具店、天狗堂釣具店、かめや釣具、タカミヤ。

参加者は、小学校の児童27名を含む47名で実施。当日は天気が良く、海も比較的穏やかな状態で実施出来た。

前回参加した児童が「水辺の掃除をもっとしたい」と言ってくれていたこともあり、今年は放流前に40分程水辺の清掃を実施。

参加したのは3年生の児童だったが、ゴミの分別も理解し、真剣にゴミ拾いを行っていた。また、地元の漁師も清掃を手伝い、海岸は非常に綺麗になった。

公益財団法人日本釣振興会島根県支部の清掃活動の様子
海岸清掃の様子。子供達も大活躍だった
公益財団法人日本釣振興会島根県支部の清掃活動の様子
参加者の協力で綺麗な海岸に

ゴミは、時化の後で木切れも多かったが、海外から漂着したと思われるプラスチックの破片・漁具の破片などが多くみられた。釣り人のゴミだと思われるものはほとんどなく、韓国のウキが何個かある程度だった。

清掃後は、バケツを使ってキジハタの稚魚を放流。階段状の海岸から3000尾の稚魚が元気に泳いでいった。

放流前に稚魚を観察する子供達
キジハタの稚魚を観察。興味深々な様子
公益財団法人日本釣振興会島根県支部のキジハタ放流の様子
一斉に放流。「大きくなってね!」
お礼のミカンを渡している様子
子供達へのお礼にみかんも配られた

【提供:日本釣振興会島根県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【フィッシングショーOSAKA2021Web&TV】プレゼントキャンペーンが2月1日からスタート!

「ダッピー激臭匂い玉」に中深場向けビックサイズ登場!激臭力もさらにアップ【ニッコー化成】

ずっと釣りを楽しむために!「マナーや釣り場に対する考え方と責任」【奧山文弥・理想的な釣り環境】

【バリバス】「アクティブベスト VAVT-05」色んな釣りで使えるベスト。撥水性、防風性、透湿性が抜群!

釣りガール・高本采実さんも参加!大阪の人気釣り場で「ファミリーマス釣り体験教室」開催

「上州屋新敦賀店」が福井県敦賀市にリニューアルオープン

完璧コーディネート!便利なオプションパーツがセットで、全てがスペシャルなカラーリングの「VS-7090N SPパッケージ(受注生産限定モデル)」

【サンライン】「プラズマライズ」が山口県知事賞受賞。 釣り糸等を高機能化、環境改善にも貢献