メガバス社長・伊東由樹のヒストリーに迫る!富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

ニュース
OUTDOOR&FISHINGのロゴ

富士工業では、富士工業プレゼンツとしてラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」を配信している。

番組の内容は、アウトドアと釣りの魅力を楽しいトークと音楽で伝える。アウトドアや釣りに縁の深い様々なジャンルのゲストが登場し、活動内容やその魅力を存分に語ってもらう番組だ。

↓ 過去の放送はコチラ ↓
OUTDOOR&FISHING FUJI – YouTube

メガバスの伊東由樹社長
メガバスの伊東由樹社長。カリスマアングラーだが、デザイナー、クリエーターとしても世界から注目されている

4月29日(土)、5月6日(土)の放送にはメガバスの社長・伊東由樹さんが登場する。

伊東さんは、子供の頃は浜名湖のほとりで育ち、浜松市に本社を置くメガバスを創業。抜群のセンスと熱い魂で、メガバスをフィッシングとアウトドアのグローバルブランドへと成長させた。

また、伊東さんは、世界的に活躍するカリスマアングラーであり、数々の釣具の傑作を生みだしてきたプロダクトデザイナーでもある。

優れた工業製品のデザインを選定する「ジャパングッドデザインアワード」を数多く受賞し、世界的に権威のある「iFデザインアワード」、「レッド・ドット・デザインアワード」も受賞。デザイナー、クリエーターとしても世界から注目されている。

関連記事 → メガバス「LIVE-X(ライブX)」が「グッドデザイン賞2022」受賞!伊東由樹氏が手掛けたバスルアー

関連記事 → メガバス創始者の伊東由樹氏、「レッドドット・デザインアワード2022」受賞!釣り具では世界初の快挙

一方で、浜松の魅力を国内外にPRする「浜松市やらまいか大使」に就任するなど、地元の静岡県や浜松市への想いも強い。

そんな伊東さんがどのように釣りと出会い、メガバスを創業し、現在のように活躍されるようになったのかを、じっくりと聞いていく内容となっている。

番組の詳細

◇放送日時
毎週土曜日午前8時半~8時55分

◇放送局
K- mix(静岡放送局)radikoのエリアフリー・タイムフリー機能を利用すればどこからでも視聴が可能)

◇パーソナリティ
工藤英二(ウェブメディア「世界を釣ろう」代表)

過去の放送ではヤマシタエギングマイスターの川上英佑さんも出演。視聴はコチラから ↓↓

関連記事

「大きくなってね!」園児たちがキジハタの稚魚を放流【日本釣振興会 島根県支部】

清水港日の出埠頭で「釣り解放」イベント。釣り教室も開催

日本全国のイカダ師が三重・鳥羽に集結。「黒鯛工房カップ 第18回クラブ対抗イカダ釣り選手権」が28チーム・84名で開催【黒鯛工房】

結びやすく、様々な釣り場や渓魚に対応「カン付渓流」【がまかつ】

気になった新製品はその場で予約!「やまがたフィッシングフェスタ」出展社一覧。オリカラルアーや限定商品の販売も

【オーナーばり】「ジガーミディアム ツインチェイサー」高強度と軽さが特徴の青物専用設計フック

エリアトラウトでシーン別に使い分けたい「トラウティスト 鱒ノ糸エステル ハード/ソフト」。2タイプのエステルラインがサンラインから2024年9月発売予定

【オーナーばり】「ホリデーヤマメアマゴうき仕掛」竿先を輪の中に入れ道糸を引くだけの簡単仕掛け