【てはじめにマナー】知って安心。釣りを楽しく。日本釣用品工業会が釣りマナー広報強化

ニュース
釣具業界 環境への取り組み特集
てはじめにマナーのロゴ

日本釣用品工業会では、まずはマナーを守った上で、釣りをより楽しんでもらえるよう、「てはじめにマナー」というキャッチコピーのもと、マナー広報強化を実施している。

その一環として、読売中高生新聞9月30日号の、日常の様々な場面で役立つ知識を学ぶコーナー「おとなStyle」にて、守るべき釣りマナーを取材し紹介。

読売中高生新聞9月30日号
読売中高生新聞9月30日号に「釣りのマナー7カ条」として掲載された

熱海港海釣り施設で日本釣用品工業会から釣りマナーのレクチャーを受け、マナーを実際に体験している様子が掲載された。

日本釣用品工業会は「今後も広報強化に向けて施策を打ち出していきますので、引き続きよろしくお願い申し上げます」とコメントしている。

関連記事

【ナカジマ】「ブラクリマジック」根魚狙いに最適な仕掛け

釣具店「キャスティング」スタッフが店舗近隣で清掃活動、地域社会に貢献

来月「上州屋圏央道厚木インター店」が新規オープン!週末は便利なオールナイト営業。ソルトルアー、バス、トラウト等強化

世界中を釣り歩くレジェンドアングラー・ヒロ内藤のヒストリーに迫る!ラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」【富士工業】

【明邦化学工業】「バケットマウスBM-7000SPカラー」2色の限定カラー

【ダイワ】「フリーギア」エサ釣り、ルアー釣り対応のバーサタイルロッド

【GAMAKATSU PTE LTD】G杯アユ予選会3会場結果

【シマノ】「ヴァンフォード」意のままに操れる超感度・軽量リール