水辺に感謝し釣り場を守る。若洲海浜公園で日本釣振興会「水辺感謝の日」清掃を実施

ニュース
日本釣振興会東京都支部の水辺感謝の日清掃の様子
日本釣振興会東京都支部は若洲海浜公園で「水辺感謝の日」清掃を実施した

公益財団法人日本釣振興会東京都支部(常見英彦支部長)は、「水辺感謝の日」に伴う清掃活動を10月22日、江東区の若洲海浜公園海釣り施設周辺で実施した。

清掃活動に参加したのはツネミ、シマノ、オレンジブルー、ルミカ、釣りビジョンの社員と子どもを含むその家族など約65人。

この日は、キャンプ場前の護岸釣り場で同支部主催の釣り教室が開かれており、一部スタッフは教室と清掃作業の現場を掛け持ちした。

広範囲をすみずみまで清掃!人工磯には多くのゴミが…

日本釣振興会東京都支部の水辺感謝の日清掃の様子
分別用のゴミ袋を手に清掃をする参加者

清掃場所は、釣り教室で利用する護岸部分約200mと、その延長上にある約500mの人工磯周辺。

可燃、不燃ゴミ用の2種類の45リットル相当のゴミ収集袋、軍手、トングなど作業用資機材一式が用意された。

常見支部長の「感染対策には万全を期して実施しましょう」といった挨拶の後、参加者はグループに分かれ、芝生や通路上に落ちていたり、水際に漂着しているゴミを午前10時から約1時間にわたって拾い集めた。

日本釣振興会東京都支部の水辺感謝の日清掃の様子
釣り関連企業の子供や家族も参加。大人顔負けの活躍
日本釣振興会東京都支部の水辺感謝の日清掃の様子
小石の隙間に潜り込んだ紙片も見逃さず回収した

最もゴミが多かったのは人工磯。人工磯は大きな石を配置して人工的に整備された釣り場だが、石の隙間に漂着したのか投棄されたのか分からないペットボトルやコーヒー缶、発泡スチロールの破片などが目立ち、参加者は滑らないよう最善の注意を払いながら、トングを使って回収した。

日本釣振興会東京都支部の水辺感謝の日清掃の様子
足下に注意しながらトングでゴミを回収していった
人工磯の看板

分類された回収ゴミを前に参加者で記念撮影をして解散となった。参加者にはレジャーシートとボールペン、子どもたちにはお菓子の詰め合わせがプレゼントされた。

日本釣振興会東京都支部の水辺感謝の日清掃の集合写真

日釣振が制定した「水辺感謝の日」は、日頃釣りを楽しんでいる水辺の環境に感謝し、自然との共存を目指して平成6年に定められた。

コロナ禍以降は統一指定日が設けられておらず、9月から10月にかけて全国各地の多くの水辺で「水辺感謝の日」として清掃が行われている。

関連記事 → 日本釣振興会「水辺感謝の日」清掃、大阪は236名参加、釣り場4カ所を清掃【釣りが出来る場所を大切に!】

関連記事

【パズデザイン】「PSL バッカン V Aタイプ」マルチな使い方が可能

【ハヤブサ新製品】フリースライドから極厚シリコンのバルキータイプネクタイが登場。シングルカーリーモデルを紹介!

フィッシングショーのトークショー、無断撮影・アップロードは訴えられる?【弁護士に聞く】

釣具店創業の想い語る。ラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」にプロショップ「ランカーズ」の荒井店長が出演

【サンライン】「エギリーダーFC」しなやかさと耐摩耗性をあわせ持つエギング用リーダーライン

最近魚が減ったと感じませんか?淡水魚の減少原因を調査中。アンケートにご協力を!【日本釣振興会】

【ダイワ】「ラテオR」シーバスのスタンダードシリーズが大幅に進化して登場

【ティムコ】「レッドペッパーナノ」ライトゲームで使えるルアー