全国各地で水中クリーンアップ実施中!「全国の皆様に喜んで頂けるように…」【LOVE BLUE事業】

ニュース
千倉漁港での水中清掃の様子

一般社団法人日本釣用品工業会では、LOVE BLUE事業として、プロダイバーによる水中クリーンアップ活動を全国各地で行っている。

10月1日~5日は千葉県南房市の千倉漁港で、7日~11日は奈良県山辺郡の布目ダムで、13日~16日は滋賀県守山市の赤野井港湾で実施された。

布目ダムでの水中清掃の様子
海だけでなく、ダムなどの淡水エリアでも行われている(写真は布目ダムでの活動の様子)

日本釣用品工業会は、「『LOVE BLUE~地球の未来を~』をスローガンに取り組む、プロダイバーによる水中クリーンアップ活動は、全国の皆様に喜んで頂けるよう、安全を最優先に取り組んで参ります」とコメントしている。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

この活動の様子はLOVE BLUE公式Facebookでも確認出来る。

関連記事

渋い中の熱戦!全国から36名の選手が集結、「GFG杯争奪全日本地区対抗グレ釣り選手権」開催

「イグジスト」がレッドドットアワード受賞。ダイワの象徴的なリールが権威あるデザイン賞に輝く

【フィッシングショーOSAKA2022】公式HPで23日放送の特番が視聴可能に!プレゼント企画もスタート!

その場で釣り具の購入・予約が出来る「ふくしまフィッシングフェスタ」。会場限定のオリカラやレアモノも販売【上州屋】

ファミリー約150人が参加!「多摩川フィッシングフェスティバルin殿町」。多摩川で釣りと自然を満喫【日本釣振興会】

【がまかつ】「ジョイントノッカー」シリーズに全7アイテム

「釣ったアユ、買い取ります!」入間漁協がアユの買い取り事業開始。アユイングも解禁、漁協活性化図る

【ダイワ】「モアザン レイジーファシャッドJ138F」水を掻き回すビッグヘッドフィン