東京湾稚魚放流!地元中学生も参加。3万尾のカサゴの稚魚に「大きくなってね!」

ニュース
東京湾稚魚放流の様子

9月6日、東京湾の羽田沖・若洲沖で公益財団法人日本釣振興会東京都支部と東京湾遊漁船業協同組合の共催によるカサゴの稚魚放流が行われた。

この活動には、大田区立大森第一中学校の生徒も参加した。

今回の放流量は3万尾。そのうち3000尾には標識タグを打って放流された。

放流魚は愛知県で生産されたカサゴの稚魚で、今年の2月に孵化した体長約8㎝ほどの魚だ。

東京湾稚魚放流で放流したカサゴ
放流したカサゴ。全長8㎝ほど
東京湾稚魚放流でのタグ打ちの予数
タグ打ちの様子。今後の調査に活用される

天気は晴れ、暑い中での活動になったが、熱中症には十分注意しながら活動が行われた。

当日、集合場所である遊漁船乗り場(まる八桟橋)では、早朝からスタッフによって準備が進められていた。

活魚輸送のトラックに積まれているカサゴのコンディションを確認したり、標識タグを打つために並べられたテーブルの上には、海水を張ったコンテナ容器が置かれており、酸素ボンベから送られるエアーの調整などが余念なく進められていた。

東京湾稚魚放流でタグ打ちされたカサゴ
タグ打ちされたカサゴ

「かわいい」、「キレイ!」。生徒達は初めて見るカサゴをじっくり観察!

8時半を回ると、大田区立大森第一中学校の1年生65名が到着した。

全員が整列すると、東京湾遊漁船業協同組合の神谷船長からこの日の手順と注意事項について、公益財団法人日本釣振興会東京都支部の常見支部長から日本釣振興会の取り組みについての説明が行われた。

東京湾遊漁船業協同組合の神谷船長
東京湾遊漁船業協同組合の神谷船長
日本釣振興会東京都支部の常見支部長
日本釣振興会東京都支部の常見支部長

その後、生徒達は組合が準備した救命胴衣を装着し、活魚輸送のトラックに積まれたカサゴの様子についてやタグ付けについて、カサゴの習性などについて、また、一連の作業手順についてなどの説明を受けた。

生徒の多くは活魚に触ることが初めてといった感じで、スタッフの説明に従い、棘に注意しながらそっと水で濡らした手のひらにカサゴを乗せて観察していた。

生徒達は綺麗な魚体に感動した様子で、「かわいい」とか「綺麗!」といった声も聞かれた。

カサゴの稚魚を観察する生徒達
カサゴの稚魚を観察する生徒達
カサゴの稚魚を観察する生徒達
カサゴの稚魚を運搬している様子
バケツリレーの要領で協力してカサゴを運搬

3万尾のカサゴが海へ!魚・環境・釣りに関心をもってもらえるように…

9時20分には乗船を開始し、最初の放流場所である羽田沖へと向かった。

東京湾稚魚放流の移動の様子

そして羽田沖に到着すると、合図の後一斉に放流が開始された。

東京湾稚魚放流の様子

少し位置を変えて2回に分けて行われ、放流が終わると生徒たちを乗せた船は桟橋へと帰港した。

その後、スタッフと報道陣を乗せた船はそこから15分ほど移動し、次の放流場所である若洲沖へ到着。この場所は初心者教室などが頻繁に行われている若洲海浜公園の桟橋のすぐ沖側で、数名の釣り人の姿が見受けられた。

東京湾稚魚放流の様子
東京湾稚魚放流の様子

10時15分には全ての放流が終了し、桟橋へと帰港した。

今回の活動は参加した生徒にとっても有意義な活動になったはずだ。これを機に魚や環境、釣りに対して興味を持ってくれることに期待したい。

関連記事 → 「チヌの海ふたたび」大阪湾稚魚放流、キジハタとメバルも放流。釣りタレントの高本采実さんも参加!

関連記事

【土肥富】「ZH-60 キラキラフック ヨコアイ」魅惑のきらめきが魚を誘う!

【釣りフェスティバル2021オンライン】見所紹介!1月24日(日)はこれがイチオシ!

憧れのアングラーとキハダキャスティング!「プレミアム実釣会」三重県志摩沖で開催【イチバンエイトグループ】

持ちやすさと小型化を両立!「クリスティア ワカサギ AIR」。外部電源専用ワカサギ電動リール【ダイワ】

アイテム写真を投稿するだけ!「銀狼 Instagram投稿キャンペーン」開催中【ダイワ】

千葉で開催、シロギス釣り体験教室参加者募集中。手ぶらでOK、釣りが初めての人でも!

参加者募集中!「初心者のためのヘラブナ釣り教室」大阪・茨木新池で開催。手ぶらでOK、釣り未経験者も大歓迎

いよいよ今週末開催!釣りフェスのチケット購入方法は?会場マップで予習も万全に!【釣りフェス2023】