船釣りでボウズ。乗船料の支払い拒否はあり得る!?【弁護士に聞く】

ニュース

「釣具業界の法律相談所」は、釣具業界でも起こる可能性のあるトラブルについて、弁護士の先生に聞いて見解や対処方法を紹介するコーナーです。

今回は、釣り船の客は、ボウズを理由に乗船料の支払いを拒否出来るのかについて弁護士の先生に聞きました。

チャーターで出船したが釣果ゼロ。帰港後お客様とトラブルに…

釣り船で釣りをしている様子
よく釣れると評判の釣り船。チャーターで出船したが、運悪く1尾も釣れず…
(写真はあくまでもイメージです)

私は遊漁船業を営んでいます。海に出てその季節に合った様々な魚を狙います。お客様からは「いつもよく釣らせてくれて、親切な釣り船」と評判で、営業している日はほとんど予約が入っています。

しかし先日、あるお客様のグループに乗船して頂いた際に、トラブルになってしまいました。

そのお客様は、全員が最近釣りを始められたという事でした。ホームページを見て当船の事を知られたそうで、5名で釣り船をチャーターする予約を頂きました。道具もほとんどお持ちでないという事で、レンタルの釣り道具も人数分用意させて頂きました。

釣行当日、時間通りに港にお集まり頂き、出船となりました。

ポイントに到着して、いつも通り釣りを開始したのですが、驚いた事に魚が全く釣れません。釣りをしていたのが全員初心者だった事もありますが、エサを付けて底に落としていれば、通常では何らかの魚が釣れる場所です。

私もお客様が釣れるように、エサの付け方や竿の動かし方などをアドバイスして回りましたが、全く釣れません。試しに私も釣りをしたのですが、かろうじて小さな魚が1尾釣れただけで、いつもとは全く状況が違うと感じました。

そこで、釣る場所を大きく移動して再度挑戦してもらったのですが、そこでも同じような状況でした。その後も何とかお客様に釣ってもらおうと、釣る場所や道具も変えて色々な事を試したのですが、結局、お客様は1尾も魚を釣り上げる事が出来ないまま帰港となってしまいました。

帰港した際に当日の料金をお支払い頂きます。お支払い頂く金額は、船のチャーター代金が5万円と、レンタルタックルが1名につき2000円を5名分で1万円、合計6万円です。この金額はホームページにも記載されている通りですし、周りの遊漁船と比べても一般的な料金設定となっています。

ただ、このお客様は「全く魚が釣れなかったのだから、釣りは成立していない」と、支払いを拒否されました。

釣りなのですから釣れない事もあると説得しても「仲間に楽しんでもらおうと釣りに連れてきたのに、誰も何も釣れなかった。しんどい思いをしただけで、どうしてお金を払わないといけないのか。少なくとも減額すべきだ。どうしても全額払えというなら裁判を起こす」と言ってこられました。

当船のホームページでも、釣れなかった場合の料金についての記載はありませんが、ガソリン代や道具代など経費はいつも以上に掛かっており、出来れば減額もしたくありません。まして、支払いの拒否だと大赤字です。

そこで弁護士の先生に質問です。

このお客様の要求(料金の減額や支払自体の拒否)は法律的に応じる必要があるのでしょうか。

また、こういったトラブルを避けるため、ホームページ等に事前に記載していた方が良い文言などはあるでしょうか。


ご回答、よろしくお願い致します。
(※質問は全て架空の質問です。実際の企業等とは一切関係がありません)

1 / 2
次へ

関連記事

【テイルウォーク】「ソルティシェイプダッシュSLJ」に追加3機種

山下健二郎さんがクールアングラーズアワード2021を受賞。3年連続受賞で初の殿堂入り【釣りフェスティバル2021オンライン】

【上州屋】3月31日まで岐阜県内各店にて「2020鮎竿・鮎用品最終予約商談会」開催

釣具店オープン日に大渋滞発生。近隣店舗が売り上げ大幅ダウンし、訴えられる事態に…【弁護士に聞く】

【ダイワ】「T.D.バイブレーション 82S」スローロールに対応したバイブレーション

参加者全員でロクマルを狙え!「ロクマルチャレンジin青野ダム」開催。金森プロ、ゆたかボーイプロ、岡プロも参戦。限定ルアー販売やサイン会も

マジカルピンクカラーで釣果に差が付く船仕掛け専用ハリス「アジーロ 船ハリスハードSV-Ⅰ」

【フィッシング遊】「大切な釣り場を守りたい!」三重と愛知の釣り場3カ所で清掃活動