人気釣りタレントあやみん主催の清掃イベント。人気釣り場で実施、17名が参加!【日本全国爆釣プロジェクト】

ニュース
高本采実さんと第3回の活動で集めたゴミ
「日本全国爆釣プロジェクト」主催の高本采実さん。6月には第3回目の活動を行った

釣りタレントで、サンテレビ(大阪、兵庫が放送対象地域)で放送中の釣り番組、「ルアルアチャンネル」のリポーターを務める高本采実(あやみん)さんが、今年の4月から「日本全国爆釣プロジェクト」始動している。

関連記事 → 【高本采実さんにインタビュー】「4コマ水産学」が話題の釣りタレント。魚の生態から釣りの魅力を発信!

釣り場の清掃活動と稚魚放流を目標としたプロジェクトで、一般の釣り人を集めて清掃活動を実施し、活動協力金の寄付を募る。その協力金をプロジェクトの運営や稚魚放流の資金にする、といった活動だ。

日本全国爆釣プロジェクトのロゴ

関連記事 → 「日本全国爆釣プロジェクト」釣りタレント・高本采実さん主催の清掃イベント。第2回の参加者も募集中!

6月の活動の様子。ゴミは前回清掃時より増加…

第3回目の清掃活動の参加者
第3回目の清掃活動の参加者

6月26日(日)には、第3回目の清掃活動が行われた。

清掃場所は大阪府のシーサイドコスモ。海辺の遊歩道で足場もよく、大阪府内でも人気の釣り場だ。

参加者17名、スタッフ5名の計22名で大サイズのゴミ袋10袋分を回収した。前回(5月)も同じ場所で清掃を行ったが、回収したゴミの量は倍増していた。

吸殻や飲食物の包装容器のゴミも多かったが、釣り糸や針付の仕掛け、ルアー、ロッドなどが前回の清掃時に比べ多かった。

第3回目の清掃活動の様子
清掃活動の様子。子供も参加していた
第3回目の清掃活動の様子
第3回目の清掃活動であつめられたゴミ
第3回目の清掃で回収されたゴミ

高本さんは、「今後も貴重な釣り場を守るためにも、このエリアでの清掃活動を続けていく必要性を感じた」とコメントしている。

また、看板などの掲示物によって「魚釣り解放区域」と「禁止区域」が分かりやすく示されていたにも関わらず、「禁止区域」で釣りをしていた人もいたそうだ。

関連記事 → 【知ってますか?】大阪港内で釣りが出来るのは6カ所。釣り人へのお願いです!

第3回目(6月26日)の協賛・協力

募金活動の様子
清掃終了後に行われた募金活動の様子。一定金額以上の募金をすると、ステッカーやプレゼントがもらえる

第3回目の活動の協賛、協力は以下の通り。
エバーグリーン(参加者へのプレゼントのハンドタオル、糸くずワインダー)
アルノブルー(参加者へのプレゼントのエコバッグ)
・公益財団法人日本釣振興会大阪府支部(ゴミ袋、軍手)
・大阪市大阪港湾局(清掃用具の貸出、ゴミの収集、大阪市市民活動保険)

メーカーからの協賛品
メーカーからの協賛品

次回の開催は、7月下旬を目処に調整中。プロジェクトの詳細は、高本采実さん公式ブログ「魚と釣りと時々料理」やInstagramでも確認出来る。

高本采実さん公式ブログ「魚と釣りと時々料理」
https://t-ayami.com/

高本采実さんのInstagram
@ayami__summer

関連記事 → 日本釣振興会大阪府支部が淡輪漁港で水中清掃。釣りタレントの高本采実さんも参加!

関連記事 → 【大阪湾クリーン作戦】106名で大阪府内の釣り場を一斉清掃。釣りタレントの高本采実さんも参加

関連記事

【マルキユー】「氷瀑ロングスリーブシャツMQ-02」熱中症対策に!暑さ吹き飛ぶ驚異の冷感シャツ

全11機種で船ライトゲームをさらに楽しくする、新しくなった「リーディング LG」

魚の寿命って?有効的なリリース方法は?「魚の資源保護と成長研究」【海野徹也・魚に愛、自然に感謝、釣り人に幸】

【メジャークラフト】「GIANTKILLING(ジャイアントキリング)5G」にスロージギングモデルが登場!

【上州屋練馬光が丘店】オープン!バス、ソルト、トラウト、船釣り、堤防釣り等も充実。初心者からベテランまで対応の総合釣具店

【オーナーばり】「一手TGシンカー」ワンタッチ着脱!簡単にリグが交換可能

好釣果!親子釣り教室を平磯海づり公園で開催。釣り振興と地場産業をPR【兵庫県釣針協同組合】

【マルキユー】「速釣ダンゴ」エサ混ぜ不要、すぐに釣りが始められる簡単ダンゴエサ