【フィッシング遊】愛知と三重の漁港で清掃活動を実施!ゴミは持ち帰りましょう!

ショップインフォ
フィッシング遊清掃活動の集合写真
アサヒレジャーのスタッフが、愛知と三重の漁港で清掃活動を行った

中部地区を中心に大型釣り具量販店「フィッシング遊」を展開するアサヒレジャーのスタッフで、2月14日に清掃活動を行いました。

愛知チームと三重チームに分かれて行い、愛知チームは豊浜漁港(釣り桟橋)周辺、三重チームは白子漁港の釣り場を清掃しました。

連休後でゴミも多いのかと思われましたが、2カ所ともゴミの回収は比較的少なく、安心しました。

回収したゴミの中で特に目立ったのはタバコのゴミです。環境汚染になることはもちろん、火災の元にもなりかねません。

フィッシング遊清掃活動の様子
清掃の様子。特に目立ったゴミはタバコの吸い殻だった
フィッシング遊清掃活動の様子

今一度、自分の出したゴミは持ち帰るというマナーの徹底をお願い致します。我々の清掃活動は今後も継続していき、1人でも多くの釣り人のマナーが向上するよう、努めていきたいです。

フィッシング遊清掃活動の記念写真

【提供:アサヒレジャー・編集:釣具新聞】

アサヒレジャーでは、SDGs達成に向けて様々な取り組みを行っている。詳細は、フィッシング遊公式ホームページまで。

関連記事

埼玉県の6カ所でヘラブナ約6300尾を放流。地元釣り愛好家や漁協も協力

【ささめ針】「謎のあんこう」あんこうの捕食方法をヒントに開発した新しいコンセプトの仕掛け

初心者女性大歓迎!「SLJ釣り体験in塩釜」参加者募集中。初めての船釣りにピッタリ。あの高級魚も釣れるかも!?

抽選で値引き券が当たる!「イチバンエイト!シーズンイン釣りフォト」3月8日から開催。インスタで気軽に参加

【釣りのポイント】1と5と8がつく日は「ポイントに行こーや」の日!8のつく日が追加され、ポイントアップデーがパワーアップ

【オーナーばり】「マスクドスピン」フックにセットするだけ!簡単ブレードチューン

埼玉県内の釣り場に約8万3000尾のギンブナを放流!次世代まで長く釣りが楽しめるように、魚を増やす活動を継続

6月29日に長崎県宮ノ浦港で開催 サンラインファンカップ磯グレ