公式アプリから誰でも参加可能!選べるコースで簡単にエントリーできる「みんなでわいわいフォトカーニバル2024」12月1日(日)まで開催【フィッシング遊】

ショップインフォ
みんなでわいわいフォトカーニバル2024

フィッシング遊は、10月1日(火)から12月1日(日)まで、「みんなでワイワイフォトカーニバル2024~食欲の秋!大爆釣の秋!編~」を開催中。

公式アプリから参加できるフォトコンテストのイベントで、対象魚の制限はなく、「とにかく魚が釣れたら投稿しちゃおう」といった、誰もが気軽に参加できるイベントだ。

参加資格は、YOUポイント会員であること。

参加方法は…

①店頭でエントリーカードを受け取る

②フィッシング遊公式アプリのホーム画面の各コースバナーより、写真を投稿

以上と、とても簡単。エントリーカードがあれば、全てのコースに、何度でもエントリーが可能。

選べるエントリーコースは3タイプ

・みんなでわいわいコース

エントリーカードと魚が写っている写真と必要事項を入力し、投稿(人物が写っていてもOK)。また、このコースには特別部門として、スーパーキッズ部門もあり(人物写真が必要)。

・料理自慢コース

エントリーカードと料理が一緒に写っている写真と必要事項の入力し、投稿(人物が写っていてもOK)。

・YouTuberコース

エントリーカードを動画内で映し、投稿時に「#フィッシング遊フォトカーニバル2024秋」を付ける。

3コースで合計100名に3000円のクーポン券がプレゼントされる。

結果は店頭にて、12月20日(金)に発表。景品の引き換えは、エントリーカードと引き換えになる。

さらに今回は、インスタグラムでも同時に企画開催中。「#フィッシング遊フォトカーニバル2024秋」を付けて、エントリーカードが写っている参加写真を投稿すれば、抽選で景品をプレゼント。

店頭でエントリーカードをもらって、気軽に投稿するだけ。投稿された写真は随時、公式ホームページ内で閲覧も可能。

みんなでわいわいコースの投稿

料理自慢コースの投稿

YouTuberコースの投稿

イベントの詳細は、店頭のスタッフ、またはフィッシング遊公式ホームページまで。

関連記事

振出式とは思えない高性能ロッド「モバイルパック」。9つのモデルがラインナップ!【ダイワ】

ガイド絡みや糸通しのライントラブル激減!快適にメバル釣りが楽しめるインターライン振出ロッド「瀬戸内メバルSP」

【釣りフェスティバル2022】出展申込み締切り期限延長!9月末までOK!

【マルキユー】「HPP BAITS」超高圧処理で常温保存を可能。革命的くわせエサ!

上州屋新沼津店、10月24日にビッグにオープン!沼津店が移転。週末は釣り人が嬉しいオールナイト営業

【あなたのライジャケは大丈夫?】釣りフェスで無償点検と自主点検・パーツ交換講習会を開催【釣りフェスティバル2024】

“これだけで全て出来る”は伊達じゃない!ライトSWをカバーする「JH-70 湾岸プロヘッド」

8月12日プレオープン!「アングラーズベース下北山」。池原ダム・七色ダム近くのカフェ&ストア