【フィッシング遊】小学生と放流活動実施。釣り体験教室では大きなイワナを手に大喜び!

ショップインフォ
稚魚放流活動の集合写真
アサヒレジャーではアマゴの稚魚放流を行った。地域の小学生と共に、櫛田川上流部に2万尾を放流

中部地区を中心に大型釣り具量販店「フィッシング遊」を展開するアサヒレジャーでは、6月2日、SDGs活動の一環として、櫛田川上流漁協様にご協力頂き、三重県の松阪市を流れる櫛田川上流部にアマゴの稚魚を放流しました。

稚魚放流活動の集合写真。櫛田川漁協のメンバー
櫛田川上流漁協の協力のもと活動を行った

この活動は、フィッシング遊をご利用されているお客様から頂いた放流募金を活用して行いました。

当日は、漁協様の他にも宮前小学校、香肌小学校の生徒様にもお手伝いを頂いて活動をしました。

放流の様子
放流の様子。バケツを使い、移動しながら複数カ所に放流した

放流量は約2万尾、各放流エリアを転々と移動し、川辺に降りてバケツで放流しました。高所の場合はロープを付けたバケツを用いて放流いたしました。

また、午後からは高学年の生徒様を対象としたアマゴ釣り体験も開催。全員大きなイワナを釣りあげることができ、普段では味わえない楽しさに笑顔や歓声があふれておりました。

釣り体験教室の集合写真
放流後は小学3、4年生対象に釣り教室を行った

今後とも環境保全、子供達への体験活動は継続していきたいと考えております。

【提供:アサヒレジャー・編集:釣具新聞】

アサヒレジャーでは、SDGs達成に向けて様々な取り組みを行っている。詳細は、フィッシング遊公式ホームページまで。

関連記事

マジカルピンクカラーで釣果に差が付く船仕掛け専用ハリス「アジーロ 船ハリスハードSV-Ⅰ」

【バレーヒル】「ポケモンキッズロッド のべざおタイプ」子供でも楽に糸が結べる!可愛いポケモン柄3色展開

釣り具の物流は大丈夫?迫る2024年問題。ロジスポの取り組みを紹介【釣り具の物流は競争から共創の時代へ】

【号外】釣りフェスティバル2021 in Yokohamaの開催中止が決定

【奧山文弥・理想的な釣り環境】釣り人の個性と幸福感、満足度について

【フジノライン】「ソフトテンカラ」初心者でも簡単にキャストできる安心設計

釣り入門サポートサービス「釣りサポ」で、釣りのギモンを解決!初めての釣りで不安な人にオススメ【フィッシング遊名古屋北店】

【サンライン】「プルオーバーパーカー」釣行時や日常でも気軽に着用できるカジュアルなアイテム