【女性記者の休日】「ワカサギ釣りキャンプ!」兵庫県の人気キャンプ場、ハイマート佐仲にて

ニュース

釣具新聞の女性記者が休日に行った釣行の様子を、使ったアイテムや釣り場の紹介を交えてゆる~くお伝えする企画です。

第1弾は、最近流行りの「釣りキャンプ」へ行った話をお届けします~!

初心者安心のワカサギ釣り場「ハイマート佐仲」

先日、兵庫県篠山市にあるキャンプ場、「ハイマート佐仲」へ行ってきました。

関西屈指のワカサギ、ヘラブナ釣り場を併設しているキャンプ場で、1泊2日で釣りとキャンプを楽しみました。

佐仲ダムワカサギ釣り場全景
初心者のファミリーやカップルからベテランまで楽しめる関西屈指のワカサギ釣り場

1日目、釣り場のオープン時間の7時に到着。受付で釣り券を購入し、レンタルタックルセットを借りて、釣り開始です。

レンタルタックルには竿とリール、バケツ、エサ、仕掛け、オモリ、ハサミ、イスが含まれており、手ぶらで行っても釣りが出来ます。

佐仲ダムのレンタルセットの内容
レンタルセットは1300円。魚探のレンタルもあります

レンタルタックルの仕掛けは、なんとハヤブサの「瞬貫わかさぎ」「佐仲ダムスペシャル」

ハヤブサの瞬貫わかさぎと瞬貫わかさぎ佐仲ダムスペシャル
レンタルセットに付いている仕掛けは写真右側の「佐中ダムスペシャル」

「佐仲ダムに来る初心者でも釣れるように」と開発された仕掛けだそうです。針の数が少なく、ワカサギ初心者の私でもすごく使いやすい仕掛けです。

釣り方も、スタッフや親切な常連さんがアドバイスしてくれたりしますので、初めての人でも安心して釣りが楽しめます。

また、ストーブが設置されているドームもあるので、寒さもあまり気になりません。

釣果ですが、この日は底の方でコンスタントに釣れ、同行者と2人で合計38尾でした。常連さんはもっと釣れていましたよ(この日の最高記録は132尾)。

佐仲ダムで釣れたワカサギ
佐仲ダムで釣れたワカサギ
今晩のおかずゲット!たき火で料理して美味しく頂きます

キャンプ場の食堂では、釣ったワカサギを天ぷらにしてくれるサービスも。絶妙な塩加減で、ふわっと揚がった天ぷらは本当に美味です!

佐仲ダムのワカサギの天ぷら
キャンプ場の食堂へ持っていくと、無料で天ぷらにしてくれます

また、食堂では名物「牡丹うどん」も食べられます。

ハイマート佐仲の牡丹うどん
牡丹鍋のスープがリーズナブルに食べられる「牡丹うどん」

次ページ → キャンプ場にチェックイン。釣った魚でキャンプごはん!

1 / 2
次へ

関連記事

豊かな釣り場を目指して!埼玉県内8カ所の釣り場で放流活動。約1万2000尾のヘラブナ・ウグイが旅立つ

【アサヒレジャー】三重県・櫛田川にアマゴ稚魚放流。地元小学生も参加

釣具ブランド「ABU」創業100周年を迎え、アニバーサリー展示ツアーを開催

【釣研】対象PEライン購入でもれなくもらえる PE Vノッターキャンペーン

持ちやすさと小型化を両立!「クリスティア ワカサギ AIR」。外部電源専用ワカサギ電動リール【ダイワ】

【第5回】増加するブラックバスの有効利用。各地でバス釣りの受け入れ態勢が拡がる

ラインを切らずにリールに巻き取れる!ガイドに通る「特選 スルーガイドスイベル」

【明邦化学工業】「VS-7070N/VS-7055N」ランガンシステムボックスの新仕様が登場