広島市で「家族で楽しむアウトドア~太田川放水路でハゼ釣りに挑戦!~」を開催。日本釣振興会も協力

ニュース
イベントでの釣り指導の様子
イベントでの釣り指導の様子。各ファミリーにつき1人の指導員が当たった

2021年10月23日(土)、広島市の太田川放水路右岸可部線鉄橋下付近で「家族で楽しむアウトドア~太田川放水路でハゼ釣りに挑戦!~」が開催された。

主催は広島市三篠公民館、協力は(公財)日本釣振興会広島県支部と広島釣りインストラクター連絡機構(JOFI広島)。

当日の天気は晴れ、参加者は7組16名だった。

開始時刻の午前9時、三篠公民館職員の新畑氏が開会の挨拶を行った。その後、JOFI広島の太田副会長より挨拶が行われた。

内容は、ゴミ問題・騒音問題等が原因で、釣り禁止になっている釣り場がある。港は駐車場もあり足場も良く釣りには適した環境だが、漁業者の仕事場でもある。釣り人が廃棄したゴミが多くなった結果、釣り禁止の看板が設置され、釣りが出来なくなった港があると説明された。

続いて、ライフジャケットの重要性と着用時の注意点について、日釣振広島県支部の富樫氏より指導があった。

実釣前の挨拶・指導の様子
実技講習の前にはライフジャケットの重要性も伝えられた

その後、実技講習が始まった。各ファミリーに1人のインストラクターが付き、投げ竿の扱い方、リールの扱い方、仕掛けの結束、エサ(ゴカイ)の付け方を指導した。

投げ方の指導では、後方確認を怠らないことや、投げる時のラインを指から離すタイミングについて指導された。

投げ方指導の様子
投げ方を指導している様子

実釣開始後、11時を過ぎても「釣れた」という声が上がらず、上流からの北風が時折強く吹く、厳しいコンディションだった。

釣り指導の様子
厳しいコンディションだった
釣り指導の様子

ボラのジャンプは度々目にするが、残念ながらハゼの姿は見えず、11時20分には終了となった。

使った釣具の片付けを済ませた後は、周辺の河川敷清掃を行ったが、数日前に草刈りと乾草の収集があったばかりでゴミらしいゴミは無かった。

清掃活動での集合写真
清掃活動も併せて行われた

その後、釣り教室の横断幕を前に記念撮影を行った。最後の総評では、釣りマナーの大切さを再度確認し、解散となった。この生徒たちが、将来釣りマナーの伝承をしてくれることを期待したい。

集合写真
このイベントでは釣りマナーの大切さも伝えられた。参加した生徒たちが、将来釣りマナーの伝承をしてくれることを期待したい

【提供:日釣振広島県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【あと少しに手が届く!】「ど遠投カゴサビキ」とにかくよく飛び、操作性も抜群【釣研】

【メガバス】「I×I SHAD TX」コンパクトボディに圧倒的な潜行性能

高比重の新素材採用!カニガラパウダー配合、フォールに特化した落とし込み釣り用ワーム「クロダイボール」

「世界で戦える最高の釣り糸を作る」ワイ・ジー・ケーの齊藤社長にインタビュー

【オーナーばり】「管釣 マス玉ウキ」管理釣り場にピッタリのお手軽仕掛けセット。竿とエサがあればOK

釣りの幅が広がる!1本で多彩なエサ釣りが楽しめるシマノの振出ロッド「マルチマリン」はコスパも高め!

ハゼが連発!多摩川で釣りと自然を満喫。「多摩川フィッシングフェスティバル」大盛況

糸グセがつきにくい!「アジーロ 船フカセ」完全フカセ対応のマット調フロロカーボン【サンライン】