【バレーヒル】「ビーフリーズGP65ダイブ」小型ダイビングミノー。ヘッド部分のウエイトとフェザーフックが絶妙なバランス

製品情報
バレーヒルのビーフリーズGP65ダイブ

バレーヒルの「ビーフリーズGP65ダイブ」は、晩秋から冬に向けてのスーパーウエポン的存在のバス用プラグ。

探し当てたウイードとレンジで爆裂を呼ぶ「JA-DO GUIDEPRIDE LURES」の ニューアイテムだ。

小型ダイビングミノーでジャーク仕様。ジャーク時の動き出しのためのヘッド部分のウエイトと、制御のためのフェザーフックが絶妙のバランスでバスを誘う。

重量は5.8g。
リアクションバイトを呼ぶノーマルカラー(全2色、1848円)と、ナチュラルに魚を呼ぶ アワビインサートカラー(全8色、1958円)がラインナップ。

ビーフリーズGP65ダイブのカラー
(出典:バレーヒル公式ホームページ)

詳細は、バレーヒル公式ホームページまで。

関連記事

2本の穂先を標準装備。1本で対応する釣りの幅が広がる並継仕様の海上釣り堀専用ロッド「クラブブルーキャビン FL」

遠投性能が格段にアップ「α-トビゴン」。絡みにくく、耐久性・視認性も抜群【ヒロミ産業】

【オーナーばり】「管釣 マス玉ウキ」管理釣り場にピッタリのお手軽仕掛けセット。竿とエサがあればOK

エリアトラウト競技ロッド・アルチザン・コンペティションシリーズにアンダー1gを巧みに操るマイクロルアースペシャル「AATS-61UL/R」登場【2024年9月発売予定】

釣りの新しい楽しみ方を提案!「釣りキャンプ」×「釣りめし」トークショー開催【釣りフェスティ2023】

長崎県知事に漁港等の開放依頼。釣り場減少問題に対応【日本釣振興会】

【キャステング】秋川河川敷清掃。「ゴミを見つけるのが難しい!」キレイな釣り場に感激

【第7回】スーパートラウトの聖地・長野県犀川(さいがわ)に見るニジマスの活用