【シマノ】「炎月 ラクチェンバクバク」ヘッドもネクタイも交換時間が半分に!スナップ交換感覚でタイラバの交換が出来る

製品情報
シマノラクチェンバクバク

シマノから「炎月 ラクチェンバクバク」が登場。

ヘッドもネクタイも糸を切らずに、半分以下の時間で交換が出来るタイラバ。

船長の指示や周囲の状況に合わせて簡単に交換ができ、まるでスナップでルアーローテーションをするようなスタイルの釣りが出来る。

交換方法は以下の通り。

シマノラクチェンバクバクの交換方法
(出典:シマノ公式ホームページ)

簡単に交換ができ、かつ、トラブルを極力防ぐ構造を目指した結果、実釣テストではヘッドが外れるどころかパーツのズレも全くないことが確認された。

ヘッドの形状はR(丸型)とS(角形)の2種。 

シマノラクチェンバクバクのヘッド形状
(出典:シマノ公式ホームページ)

サイズは、Rが60g、80g、100g、120gの4種で、
Sが100g、120g、150gの3種。

価格は、1300円~1590円。

詳細は、シマノ公式ホームページまで。
R型の製品ページはコチラ↓
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorelure/tairubber_inchiku/a155f00000c6dciqa3_m.html#Overview
S型の製品ページはコチラ↓
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorelure/tairubber_inchiku/a155f00000c6dcxqa3_m.html#Overview

関連記事

釣り番組「釣りびと万歳」の撮影秘話、田中美佐子と金子貴俊が語りつくす!【釣りフェス2023】

2月15日(土)~16日(日)に朱鷺メッセで開催「にいがたフィッシングショー2025」。多彩なイベントが用意されたタイムスケジュールと会場マップが公開

毎夏恒例「大阪湾稚魚放流」。約2万尾の魚が大阪湾へ旅立つ。高本采実さん主催「日本全国爆釣プロジェクト」も放流に協力

「地球・ひとのために私達が出来ること」テーマに対談。日本釣用品工業会・島野会長、東京大学・住名誉教授、京都大学・松下名誉教授

【釣果アップ間違いなし!?】話題の「クックックサイゼ!」。エサやワームに混ぜ込むだけ、摂餌効果で魚の味覚直撃

ザ・キープキャスト2025でヒロ内藤がルアーを返却。アメリカで子供達がペイントしたルアーでバスをゲット【フィッシング遊】

日本釣振興会「釣りを通じた環境学習」。福岡県で初開催。座学とフィールドワークを実施、釣りや博多湾の魅力伝える

ダイワ秋のキャンペーン 11月30日(土)まで実施中