村上晴彦さん登場!富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

ニュース
OUTDOOR&FISHINGのロゴ

富士工業(静岡市本社・大村一仁代表)では、2019年4月より、富士工業プレゼンツとしてラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」を配信している。

放送局はK- mix(静岡放送局)だが、「radiko(ラジコ)」のエリアフリー・タイムフリー機能を利用すればどこからでも視聴が可能。放送時間は毎週土曜日の午前8時30分~8時55分で、パーソナリティはウエブメディア「世界を釣ろう」代表の工藤英二さん。

番組の内容は、アウトドアと釣りの魅力を楽しいトークと音楽で伝える。アウトドアや釣りに縁の深い様々なジャンルのゲストが登場し、活動内容やその魅力を存分に語ってもらう。

プロフェッショナルアングラーの他、有名スポーツ選手、アウトドアコーディネーター、雑誌編集者、タレントなど多彩な有名ゲストが出演し、楽しいトークを繰り広げている。

番組の趣旨は、近年アウトドアが大いに盛り上がっている中で、アウトドアの中に釣りも含まれているという事を音楽とトークで伝え、リスナーに釣りに興味を持ってもらい、釣り人口を拡大していきたいという思いが込められている。

↓過去の放送はコチラ(YouTube)↓
https://www.youtube.com/channel/UC-W3JGwpgctT7UbMXFuNitA

10月30日からは2週連続で村上晴彦さんが出演!

10月30日(土)、11月6日(土)の放送では、プロフェッショナルアングラーの村上晴彦さんが出演。

村上晴彦
村上晴彦。「issei」製品プロデューサー、バスロッドブランド「ハートランド」プロデューサー

バストーナメンターとは異なる視点やアプローチで、バス釣りの楽しみ方、スタイルを確立した村上さんだが、現在はソルトルアーフィッシングにも活躍の場を広げている。
また、2013年からはルアーメーカーの株式会社issei(一誠)の製品プロデューサーとしても活躍中。

柔軟な発想から生まれる魅力的な製品と、アマチュアアングラーでも実践できる釣り方を日々模索し、大阪出身ならではのユーモラスなしゃべりによる情報発信で多くのファンを引き付けている。

今回の放送では、そんな村上さんがどのように釣りと出会い、活躍されるようになったのかをじっくり聞いていく内容となっている。

番組の詳細

・放送日時…毎週土曜日午前8時半~8時55分
・放送局…K- mix(静岡放送局)
「radiko」のエリアフリー・タイムフリー機能を利用すればどこからでも視聴が可能)
・パーソナリティ…工藤英二(ウェブメディア「世界を釣ろう」代表)
・アーカイブ…ユーチューブで配信

釣り好き、アウトドア好き必見のラジオ番組。週末は「OUTDOOR&FISHING」をチェックしてみてはどうだろうか。

関連記事 → JACKALL/加藤誠司さん登場!富士工業プレゼンツ「OUTDOOR&FISHING」をチェック!

関連記事

もうフック選びで悩む必要なし!「鮎ルアーのフック」はキープ重視、掛かり重視、大鮎用の3種のラインナップ【オーナーばり】

第43回G杯争奪全日本がま磯(チヌ)選手権。外輪勝也選手が制す

周防大島町でアマモの移植作業。魚が棲める環境作りを【日本釣振興会 山口県支部】

釣具店で万引き犯扱い。激怒したお客さんが店を訴訟。訴えが認められる可能性は?【弁護士に聞く】

【ダイワ】「グランドスリム テクニカル」軽くスリムな鮎竿

釣り具メーカーのテスターが問題動画投稿、SNSで大炎上。過激な誹謗中傷に法的措置は取れる?【弁護士に聞く】

【日本釣振興会静岡】「釣り開放」釣り体験教室。ソーラス条約で閉鎖の清水港日の出埠頭で開催

【ヴァンフック】「ブレードチューンアシスト」最近流行のブレードジギング。ハイアピールで幅広い魚種を狙おう!