【日本釣振興会埼玉県支部】埼玉県入間川水系にウグイ、マブナを放流

ニュース
入間川水系にウグイ、マブナを放流したスタッフ
入間川水系にウグイ、マブナを放流したスタッフ

 公益財団法人日本釣振興会埼玉県支部(岡田信義支部長)では、2020年12月10日(木)に2020年度「つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVEBLUE事業」としてウグイを埼玉県の入間川水系(入間市、狭山市、飯能市)に放流した。

 また、日本釣振興会埼玉県支部の放流事業として同日にマブナも放流した。

トラックから放流魚を降ろす様子
トラックから放流魚を降ろす様子
放流の様子
カワウ被害を避ける為、10カ所以上に場所を変えて放流が行われた

 カワウの捕食を少しでも避けるために、1カ所に放流することなく、入間漁協各支部に協力してもらい、10カ所以上に無事放流することができた。

 今回の放流の概要は以下の通り。

 ・12月10日、午前9時30分、入間水系(入間市、狭山市、飯能市)にウグイ53㎏とマブナ200㎏を放流。日本釣振興会埼玉県支部役員と入間漁協のスタッフ6名で放流。

 【報告:日本釣振興会埼玉県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【フィッシングショーOSAKA2021 Web&TV】1月31日(日)の地上波テレビ放送はテンダラーが登場!釣り入門者も必見!

【デュエル】「HARDCORE HEAVY SHOT(S)125㎜」簡単操作のリップ付きヘビーシンキングペンシル

【ダイワ】#go_fishing SS(スターティングセット)。入門者にピッタリ、バッグも使えるぞ!

【奧山文弥・理想的な釣り環境】釣り人の個性と幸福感、満足度について

【シマノ】ショアキャスティングモデル「エンカウンター」

【がまかつ】「アシストフック サワラスナイパー」サワラジギング専用アシストフック

「サンラインファンカップ磯チヌ2023広島大会」開催!広島湾に63名の選手が集結。大物賞では大型マダイも出現

【デュエル】「アオリーQフィンエース」「EZ-Qキャスト喰わせ」新サイズ