「釣りフェスティバル2021」初のオンライン開催決定!出展社募集も開始

ニュース
「釣りフェスティバル2020」の様子
2020年1月にパシフィコ横浜で開催された「釣りフェスティバル2020」の様子

 (一社)日本釣用品工業会が主催する「釣りフェスティバル」。この「釣りフェスティバル」とは、日本の多様な自然と世界最先端の技術が生む釣り文化を、国内外に発信しているイベントだ。

 次回は2021年1月にパシフィコ横浜で開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場に大勢の人が集まるリアルなショーとしての「釣りフェスティバル2021」は開催中止を2020年6月に決定した。

 関連記事 → 【号外】釣りフェスティバル2021 in Yokohamaの開催中止が決定

 しかし、日本釣用品工業会では代替案として「釣りフェスティバル2021」をオンラインで開催することを決定した。

「釣りフェスティバル2020」の様子
2020年1月に開催された「釣りフェスティバル2020」のシマノブース
「釣りフェスティバル2020」の様子
2020年1月に開催された「釣りフェスティバル2020」のダイワブース

オンライン開催でもコアなファンからビギナーまで楽しめる多彩なコンテンツが充実

 開催期間は2021年1月22日(金)18時から21時半。23日(土)12時から20時。24日(日)12時から18時の3日間の本番会期とプラス1カ月のオンライン開催を予定している。視聴は無料。

 「釣りフェスティバル2021」のオンライン開催では、コアなファンからビギナーまで楽しめる多彩なコンテンツが用意されている。

 「出展社ブース」では、各社新製品やイチオシ製品が掲載される。

 「ピックアップ新製品」では釣種ごとに全出展社の2021年新製品が一堂に掲載され製品の検索ができる。

 「メインステージ」では、トップアングラーやYoutuberなどのインフルエンサーが各社イチオシ新製品を紹介するなど新製品に特化したプログラムが展開される。

 「イベントステージ」では今までの人気プログラムに加え、オンラインならではの視聴者参加型のプログラムも検討されている。

 「主催者コンテンツ」では、釣りシーンを彩る楽しいコンテンツや釣り人啓蒙のためのプログラムが企画されている。

 また、オンラインイベント開催中に「第12代アングラーズアイドル」や「クールアングラーズアワード2021」受賞者の発表も予定されている。

 関連記事 → 釣り業界のアイドルオーディション「第12代アングラーズアイドル」募集開始、応募締切は2020年10月30日

 初の試みとなるオンラインでの「釣りフェスティバル2021」開催。手軽にどこからでもオンラインで参加できる新しい形のショーとして関心を寄せる人も多いのでは。是非一度視聴してみてはいかがだろうか。

 なお、日本釣用品工業会では「釣りフェスティバル2021」の出展社も募集している。出展募集の締め切りは2020年11月6日(金)まで。

問い合わせ先
釣りフェスティバル運営事務局(株式会社フジヤ内)
TEL:03・3532・5611
FAX:03・5548・2826
E-mail:info@tsurifest.com


 関連記事 → 「釣りフェスティバル2021」オンラインで開催決定!その詳細は…

関連記事

上州屋岐阜穂積店が8月22日にリニューアルオープン

SNSのなりすましアカウント、使用者や運営会社を訴えるにはどうする?意外な注意点も!【弁護士に聞く】

【シマノ】COMPLEX XR(コンプレックスXR)。バスフィッシング専用スピニングリール

子ども達も大はしゃぎ!「かめやフィッシングスクール親子釣り体験会in浜田」開催。約45人が参加、港のクリーンアップも

【高階救命器具】「ブルーストーム 子供用ライフジャケット BSJ-211I」子供に着せてあげるのも簡単

【いばきたフェスティバル】金魚釣りコーナーも大人気!新しく出来たダム横に来年、大きな公園がオープン予定

【ダイワ】「フリーギア」エサ釣り、ルアー釣り対応のバーサタイルロッド

釣り人憧れの地・群馬県上野村に活力を!ティムコがスノーピーク、村、漁協と包括連携協定を締結。自然体験イベント等も計画