すごい大雨!でも「元気に育って」。水元公園にギンブナを放流【日本釣振興会 東京都支部】

ニュース
日本釣振興会が水元公園で行ったギンブナ放流の様子
雨も止みそうになかったため、大雨の中で放流を行った

9月9日、公益財団法人 日本釣振興会東京都支部では、東京都葛飾区にある水元公園でギンブナの放流を行った。

日本釣振興会が水元公園で行ったギンブナ放流の様子
放流する日釣振東京都支部の櫻井支部長

放流したのは、東京都支部の櫻井支部長ら3名と本部事務局。当日は11時15分頃から放流を行ったが、豪雨の中での放流となった。

日本釣振興会が水元公園で行ったギンブナ放流の様子
東京都支部の兼子役員

放流したギンブナは約90㎏。今年の個体は発育が良く、例年よりも大きく、10㎝以上の個体が多かった。

ギンブナの稚魚
放流されたギンブナ。キレイな個体だ

雨が降りしきる中、雨雲レーダーを確認しても、すぐに雨が止みそうではなかった。午後から役員会も予定されているため、大雨の中で放流を行った。

日本釣振興会が水元公園で行ったギンブナ放流の様子
本部の三村事務局長も放流

【提供:日本釣振興会・編集:釣具新聞】 

関連記事
小学生が東京湾でカサゴの稚魚放流。座学で環境や水辺の安全も学ぶ。日本釣振興会の「釣りを通じた環境学習」開催

関連記事

【ハヤブサ】「コンパクトロッド かんたんサビキ釣りセット ピンクスキン 5本鈎」初めてのサビキ釣りでも安心!

日本釣振興会大阪府支部が淡輪漁港で水中清掃。釣りタレントの高本采実さんも参加!

【水害版BCPを作ろう】今から出来る!台風や豪雨災害から会社や従業員を守る取り組み

【タカ産業】「ドラゴンスケール」タチウオの幅がひと目で分かる便利なスケール

タックルオフ工房の曽根洋一さんが出演!富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」

青物用ダイビングペンシル「ハードコア® バレットダイブ(F)」にビッグベイトパターン対応の200mmが追加

【竹村勝則・釣り記者の回顧録】竹の六角投げ釣り竿

ジャッカルがLOVE BLUEに寄付。JWSP収益金の一部で持続可能な釣り場作りに貢献