多彩なゲストが登場する富士工業のラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」YouTubeチャンネルでも配信中

ニュース
OUTDOOR&FISHING
 

富士工業では、富士工業プレゼンツとしてラジオ番組「OUTDOOR&FISHING」を配信している。

番組の内容は、アウトドアと釣りの魅力を楽しいトークと音楽で伝える。アウトドアや釣りに縁の深い様々なジャンルのゲストが登場し、活動内容やその魅力を存分に語ってもらう。

↓ 過去の放送はコチラ ↓
OUTDOOR&FISHING FUJI – YouTube

最新回では、静岡県サッカー協会の大榎克己さんが登場。ほか、金融教育家やイラストレーター、釣りユーチューバー、シンガーソングライター、冒険写真家、山岳家など、バラエティー豊かなゲストが出演し、楽しいトークを繰り広げている。

今回は、そんな中でも昨年配信されたヒロ内藤さんの放送内容を紹介。

OUTDOOR&FISHING
 

レジェンドアングラーと呼ばれるヒロ内藤さんは、幼少期に釣りと出会い、航空工学を学んだ後に渡米。海洋学部に進んだ後、日米で知られる釣り人として活躍。

第1回目では、そんなヒロ内藤さんの釣りとの出会いから、渡米して釣りを仕事とすることになった経緯、1983年に入社したアメリカのルアーメーカー・バグリー社での活躍についてなどの内容を配信。

第2回目では、釣りのプロとしてのこだわり、現在までのヒストリーに迫る内容となっている。

番組の詳細

放送日時
毎週土曜日午前8時半~8時55分

放送局
K- MIX(静岡放送局)radikoのエリアフリー・タイムフリー機能を利用すればどこからでも視聴が可能)

パーソナリティ
工藤英二(ウェブメディア「世界を釣ろう」代表)

詳細は、K- MIX公式ホームページまで。

過去の放送回では釣り界のレジェンド・高橋哲也さんも出演。視聴はコチラから

↓↓

関連記事

【RGM】「boonieハット」夏の強い日差しから頭部を守る帽子

防水性能アップ、15cm大型化、なのに軽量。大幅にアップデートしたバリバスの「ワカサギテント[ペンタゴン3]」

キャッチ&リリースについて考える。時代と環境の変化に対応を…【奧山文弥・理想的な釣り環境】

明石沿岸のタコ釣りルール。漁業者、行政、釣り関係者で意見交換会。令和8年からの変更点も説明

アユルアーの針はジャッカルの「満開チラシ」がスゴイ!立体的なジグザグラインで広範囲をカバー!多点掛けでバラシも軽減!

愛知県の高塚海岸で園児達がビーチクリーン&稚魚放流!刺網漁も体験しお土産ゲット。初めての経験に大はしゃぎ

【釣りで世界を繋げる】サッカーJ3「テイルウォークスペシャルマッチ」。釣りにまつわる様々な演出も

先端素材と技術が融合したのべ竿でメバル釣りを楽しみ尽くす「がまメバル 凪音 至極」