長く抱かせる“ハグクロス”を採用したエギ「スクイッドジャンキー ハグハグ」

製品情報

ハヤブサから2024年秋に新登場したエギ「スクイッドジャンキー ハグハグ」をご紹介します。

「スクイッドジャンキー ハグハグ」

イカを長く抱かせる「ハグクロス」を採用しており、なめらかで抱き心地が良く、イカの吸盤内の爪が布表面に引っ掛かり易く、触れたら離しにくい仕様でヒットチャンスが広がります。

「スクイッドジャンキー ハグハグ」
長く抱かせる「ハグクロス」採用
「スクイッドジャンキー ハグハグ」
全カラーにグローアイ採用

アングラーとシチュエーションを選ばないオールマイティーなボディ形状で、切れの良いダートと程良い引き抵抗を実現!

全20 色で、2.5 号、3号、3.5 号の3種をラインナップ。価格は1265 円~ 1375 円。

「スクイッドジャンキー ハグハグ」
全20色展開
「スクイッドジャンキー ハグハグ」
羽色でボディーカラーが分かる工夫が施されている

このアイテムを使用した実釣動画は、以下からご覧いただけます。

出典:HAYABUSA公式YouTubeチャンネル

詳細は、ハヤブサ公式ホームページまで。

関連記事

前モデルより高さが3cmアップ!水しぶきや直射日光からエサを守るサイドパネル装備の「エサボウルケースPA-02」

【ダイワ】「フィッシングメジャーR」収納ケース付きで持ち運びに便利

魚が釣れるタナは水温、潮流の速さ、水の透明度でどう変化する?タナを見極めて釣果アップを狙おう!

【釣研】エギングモニター大募集。エギスタ使い集合!エギングを一緒に盛り上げよう!

「ワカサギに学ぶ会」でLOVE BLUE事業の内水面釣り場拡大事業(ワカサギ)を紹介

ダイワの「STEEZ SV TW」がグッドデザイン賞を受賞!妥協のないものづくりが評価

【大阪】泉大津フェニックスで海釣り体験。釣りで地域の魅力を高める。フィッシングマックスが協力

鮎仕掛作りに挑戦!「鮎仕掛 編み込み教室」開催。メーカースタッフ直々に指導、仕掛け作りの悩み解消【イチバンエイト】