各地の予選を勝ち抜いた黒鯛師が熱戦!「シマノジャパンカップクロダイ釣り選手権」。辻選手が悲願の初優勝

ニュース

9月27日、28日、高知県宿毛で「シマノジャパンカップクロダイ(チヌ)釣り選手権第12回全国大会」が開催された。シード選手3名と各地の予選を勝ち上がった21名の総勢24名で2日間に渡り、白熱した試合が繰り広げられた。

「シマノジャパンカップクロダイ(チヌ)釣り選手権第12回全国大会」の集合写真
24名の選手が高知県の宿毛に集結した

初日はマンツーマンの対戦で予選リーグ3試合が行われ、合計勝ちポイントの高い8名が翌日の準々決勝へ進んだ。翌日はトーナメント戦で準々決勝を実施。早朝より試合が各磯で行われ、4選手が勝ち残った。

準決勝の対戦は、辻憲志郎選手(天草松島大会)対下西ノ園大地選手(シード)、比嘉宗信選手(沖縄大会)対山田雄士選手(家島大会)。準決勝も準々決勝に引き続き、各選手チヌを釣り上げる激戦。

結果、辻選手対下西ノ園選手は1501g対780gで辻選手が、比嘉選手対山田選手は2069g対1358gで比嘉選手が勝ち上がった。

「シマノジャパンカップクロダイ(チヌ)釣り選手権第12回全国大会」の決勝の様子
決勝には辻選手と比嘉選手が駒を進めた

決戦の舞台は、チヌの魚影が濃い宿毛湾の中でも一級ポイントのひとつ、大島0番。両者は熱戦を繰り広げ、辻選手が8尾、比嘉選手が4尾を釣り上げた。

比嘉選手
前半戦でリードする比嘉選手
辻選手
後半戦で見事な反撃を見せた辻選手

その結果、規定の5尾総重量勝負で、辻選手5894g(5尾)、比嘉選手は4967g(4尾)で、辻選手が悲願の初優勝を遂げた。

比嘉選手と辻選手
5尾総重量で競い、辻選手が見事優勝を果たした
「シマノジャパンカップクロダイ(チヌ)釣り選手権第12回全国大会」の表彰台
大会の表彰台

優勝・辻憲志郎選手のコメント

リードされて、自分は高切れで仕掛けを変えたりしましたが、日頃からメンタルもトレーニングしているので、「まだイケる」と信じてやりました。前半に比嘉選手がシモリの横で釣っているのを見てたので、後半は同じ所を狙いました。前半は潮が上滑りしていましたが、自分が狙った時は素直な潮で入っていったので、棒ウキのスルスルで狙いました。

「シマノジャパンカップクロダイ(チヌ)釣り選手権第12回全国大会」の表彰台
    

辻憲志郎選手の仕掛け

鱗海アートレータ04号、デスピナ2500、棒ウキ3B、道糸PE0.8号、リーダーフロロ1.75号2ヒロ、チヌ針2号、エサはネリエ

【提供:釣場速報

関連記事

適切なタナを知ろう!撒き餌とタナの関係は?タナが合わないと何故釣れない?そんな「タナ」にまつわる疑問を解説

日本全国のイカダ師が三重・鳥羽に集結。「黒鯛工房カップ 第18回クラブ対抗イカダ釣り選手権」が28チーム・84名で開催【黒鯛工房】

バリバスが海の掃除屋「マリンスイーパー」を支援。海中に残された釣具や釣り糸の回収を応援!

1750名に素敵な賞品が当たる!シマノスタンプラリーキャンペーン開催中。最寄りの釣具店や釣り場、釣り船でスタンプを集めよう!

「アングラー河川清掃in大江川・中江川」開催!釣り人と関係者含め400人超が集合!

【第17回】志賀高原・雑魚川に見る「種川」の生産力。原種イワナを守りながら、釣り人を満足させる漁場管理

【自社の課題解決に】話題の最新ソリューション紹介。変化する仕事環境に対応

ハゼや真鯛を釣ってみませんか?女性対象の体験会を開催。レンタル釣り具&スタッフのサポートで初心者も安心【つりジェンヌ】