オリカラや限定品も販売!「庄内フィッシングフェスタ」10月6日に開催。気に入った製品はその場で予約できる展示会【上州屋】

ショップインフォ
「庄内フィッシングフェスタ2024」のポスター
  

上州屋は、10月6日(日)9~15時、山形県東田川郡三川町の道の駅「庄内みかわ」内のいろり火の里「なの花ホール」で「庄内フィッシングフェスタ2024」を開催する。

ルアーフィッシングを中心としたメーカーが集結し、2024年新製品や人気商品を多数展示。入場料は無料で、気に入った製品はその場で予約ができる展示受注会だ。

「庄内フィッシングフェスタ2024」の詳細
   

「庄内フィッシングフェスタ」は昨年10月にも開催され、約1600人の釣り人が来場。有名メーカーが集結し、山形の釣りファン魅了していた。

昨年の様子 → 有名メーカー集結!「庄内フィッシングフェスタ」で山形の釣りファン魅了。限定品など物販コーナーも大人気【上州屋】

会場では成約限定特典のほか、オリカラや限定品、掘り出し物が出品される物販コーナーもあり。ぜひ秋の釣りシーズンに備え、「庄内フィッシングフェスタ2024」で様々なイベントやお買い物を楽しんでみては?

詳細は、上州屋公式ホームページまで。

関連記事

【マルシン漁具】龍神元気社長、「三方よし」で会社を伸ばす

「ゆたかな海をふたたび」。大阪湾稚魚放流で約2万尾の稚魚を放流。40年以上続く放流活動【日本釣振興会・大阪府釣り団体協議会】

マルキユー2019湾チヌカップ 関西2会場で予選開催

高いコストパフォーマンスが魅力。エントリーにも最適なイシダイ専用竿「がま石 レギス3」

日本釣振興会が東京都の水元公園で放流活動を実施。8㎝のギンブナ110㎏が旅立つ

釣りを通じて環境を学ぶ。「潮彩の渚」で小学生が生物調査

扱いやすさを重視したテンヤ専用ロッド「デッキステージ タチウオテンヤ」。3機種がラインナップ!【がまかつ】

(公財)日本釣振興会、神奈川県小田原港防災護岸で水中清掃。約半年分のゴミを回収