11年間で合計約150万尾のマダイを放流!LOVE BLUE事業が神奈川県三浦市で放流活動。今後も活動を継続

ニュース
LOVE BLUE事業のマダイ放流の様子
   

LOVE BLUE事業では、7月19日(金)、神奈川県三浦市の間口漁港岸壁にてマダイ4万5000尾の放流を実施した。


LOVE BLUE事業では、公益財団法人神奈川県栽培漁業協会との連携により、これまでの11年間で合計149万2000尾のマダイを放流。11年目の今年も同協会と連携し、活魚運搬車からホースで放流を実施。

LOVE BLUE事業のマダイ放流の様子
放流の様子。岸壁からマダイの子供達が大海原へ旅立った
LOVE BLUE事業で放流されたマダイ
放流されたマダイ

事業の担当者は「4月下旬の受精卵確保から、同施設内での孵化~育成に始まり、そして今回の放流作業まで、ご協力をいただきました皆様、本当にありがとうございます。LOVE BLUE事業では、今後も各地の専門機関やご関係先の皆様と連携しながら、釣り人の皆様に喜んで頂くことはもとより、魚族資源の保護増殖を目指した放流事業を全国で展開して参ります」とコメントしている。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事

【イチバンエイト】エリアトラウトプレミアム実釣会を高島の泉で開催。特別ゲストも参加!

ルアーで狙うアユ釣り専用「アユイングネット V 30」は枠系30cmのコンパクトタイプで、高コスパ!アユイングを始めたい人にオススメのアイテム

【もりげん】「GOGOヒラメ」一発逆転!サビキで釣ったアジ・イワシをエサにヒラメなどの大物を狙おう

ビワマストローリングは楽しい!ビワマスなど琵琶湖グルメも満喫。体験トローリングイベント大盛況!【ビワマスプロガイド協会】

優勝者のエサとタックルも紹介!「第6回マルキユーM-1CUP 全国チヌ釣り選手権大会決勝戦」大会結果

オキアミを模した“つ”の字型ペレットで高い視覚集魚と、時合を継続する活性化を実現。マルキユーの新しいブレンドエサ「M.S.P(S)レッド」

五島の釣りと自然の豊かさを堪能!ヤマシタ・川上英佑と楽しむエギングプレミアムツアー。五島市の地域活性化にも貢献

【ゴールデンミーン】GMキャプチャーグリップ+ホルダーセット