家族で釣りと自然を満喫!「豊根村第2回ルアーフィッシング体験教室」開催。ルアーで渓流釣りに挑戦【日本釣振興会】

ニュース
日本釣振興会愛知県支部の「豊根村第2回ルアーフィッシング体験教室」の様子
    

公益財団法人日本釣振興会愛知県支部では、7月13日、「豊根村第2回ルアーフィッシング体験教室」を開催した。

このイベントは、愛知県の北東部に位置する豊根村で自然と渓流釣りの醍醐味を満喫してもらう事、また、自然の中での渓流ルアーフィッシングの良さを知ってもらう事を目的に開催された。

当日の天気は曇り時々晴れ。参加者、スタッフを含め56名が集まった。愛知県議会議員の中村竜彦氏、杉浦友昭氏もスタッフとして参加した。

ライフジャケットを着用する子供
ライフジャケットも着用し、準備万端!

参加者は、スタッフのサポートのもと、アマゴ・ニジマスをターゲットにルアー釣りに挑戦。子供にはライフジャケットを着用してもらうなど、安全にも十分に配慮して行われた。

親子での参加者も多く釣りが初めての子供や、普段は海釣りをするが渓流釣りは初めての人もおり、参加者はそれぞれ思い思いの時間を楽しんでいた。終始笑顔の溢れる体験教室となった。

日本釣振興会愛知県支部の「豊根村第2回ルアーフィッシング体験教室」の様子
体験教室の様子。自然を満喫できる場所だ
日本釣振興会愛知県支部の「豊根村第2回ルアーフィッシング体験教室」の様子
ルアー釣りを楽しむ子供達
日本釣振興会愛知県支部の「豊根村第2回ルアーフィッシング体験教室」の様子
スタッフも参加者の釣りをしっかりサポートした

釣果もそこそこで、3、4尾を釣り上げることが出来た参加者もいた。

日本釣振興会愛知県支部の「豊根村第2回ルアーフィッシング体験教室」の釣果
釣果を手にニッコリ笑顔

閉会時には大入川漁業協同組合より景品が提供され、子供達によるジャンケン大会も開催。その後、各家族に人数分のアマゴ・ニジマスのお土産も提供してもらい、解散となった。

日本釣振興会愛知県支部の「豊根村第2回ルアーフィッシング体験教室」のジャンケン大会の様子
ジャンケン大会で子供達も大はしゃぎ!
お土産を持ち帰る家族
お土産のニジマスやアマゴも配られた
日本釣振興会愛知県支部の「豊根村第2回ルアーフィッシング体験教室」の集合写真
参加者で集合写真。釣りと自然を満喫する1日となった

【提供:日本釣振興会愛知県支部・編集:釣具新聞】

なお、この活動の様子は、日本釣振興会愛知県支部公式ホームページや、公式YouTubeチャンネルからも確認出来る。

関連記事

【がまかつ】「ラグゼ LEDヘッド&ネックライト」3モデル

【プロックス】「どでかラバーコートフォールディングネット」3サイズをラインナップした特大ランディングネット

【ハヤブサ】光電子素材で遠赤外線の効果を実感!FREEKNOT秋冬アンダーウェアモニターキャンペーン開催

マイクロフリースで保温性もアップ!防風・撥水機能を持った「ウィンドシェルパーカー」【ハヤブサ・FREEKNOT】

プロダイバーが広島と千葉の漁港で水中クリーンアップ活動を実施!釣り人や地域に喜ばれる活動を継続【LOVE BLUE】

ダイワとサンラインのコラボイベント「エギングフェスティバルin周防大島」10月27日(日)開催

【スラッシュ】「サイレントビジョン」ライトゲーム専用ロッド。特殊なグリップで軽く、感度も鋭い!

【号外】フィッシングショーOSAKA2022TV+(テレビプラス)開催決定!地上波特番と動画で新製品PR!