良型の釣果多数!五頭フィッシングパークで「トラウトフィッシング教室」開催。家族で釣りに挑戦

ニュース
日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の釣果
    

公益財団法人日本釣振興会新潟県支部では、5月11日(土)、阿賀野市の「五頭フィッシングパーク」で「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」を開催した。


管理釣り場でルアーでのトラウトフィッシングが体験出来る教室。釣り道具一式や、ルアーは主催者が用意し、スタッフが丁寧にサポートするため、初心者や、釣りを始めてみたいファミリーにもピッタリの釣り教室だ。

参加者は18名。開会式後、はじめに釣り方のデモンストレーションなども行われ、実釣開始となった。

日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」のデモンストレーションの様子
実釣の前にはデモンストレーション

参加者はスタッフのサポートのもと釣りに挑戦したが、例年よりもよく釣れ、大型のトラウトを釣り上げる参加者もおり、賑やかな釣り体験教室となった。

日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の様子
先生が優しく教えてくれるので初めてでも安心!
日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の様子
上手く投げられるかな?
日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の様子
見事ゲットなるか!? ドキドキの瞬間…
日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の釣果
しっかりと釣り上げました!
日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の釣果
子供も大人も楽しめる釣り教室だ
日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の釣果
お母さんも大型をゲット!

釣りの楽しさを体験してもらえる、良いイベントとなっていた。

【提供:日本釣振興会新潟県支部・編集:釣具新聞】

なお、当日の様子は、フィッシャーズ公式ホームページでも確認できる。

関連記事

【ナカジマ】「スイムスティック」海水浴・シュノーケリングをしながら釣りが楽しめる

【エクリプス】「HOWERULER TEMMINCK(ハウルーラ テミンク)」アピール力高くサーチベイトとしても使える!

馬瀬川で熱戦!「第53回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ」。泳がせ釣りの名手・谷口輝生選手が制す

高い強度と斬新なデザイン。釣武者の新シリーズ「グレートマスターバッカン375/410」が2サイズのラインナップで登場

【シマノ】ショアキャスティングモデル「エンカウンター」

「好きなことを仕事にする」テーマに中学校で職業講話。釣りの仕事の楽しさ伝える【フィッシング遊】

(公財)日本釣振興会徳島県支部、徳島県海部郡牟岐町の大島でグレ(メジナ)の稚魚放流&クルージング&釣り体験

命を守る!釣りフェスで「ライジャケの自主点検」講習会開催。パーツ交換作業も体験【釣りフェスティバル2023】