良型の釣果多数!五頭フィッシングパークで「トラウトフィッシング教室」開催。家族で釣りに挑戦

ニュース
日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の釣果
    

公益財団法人日本釣振興会新潟県支部では、5月11日(土)、阿賀野市の「五頭フィッシングパーク」で「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」を開催した。


管理釣り場でルアーでのトラウトフィッシングが体験出来る教室。釣り道具一式や、ルアーは主催者が用意し、スタッフが丁寧にサポートするため、初心者や、釣りを始めてみたいファミリーにもピッタリの釣り教室だ。

参加者は18名。開会式後、はじめに釣り方のデモンストレーションなども行われ、実釣開始となった。

日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」のデモンストレーションの様子
実釣の前にはデモンストレーション

参加者はスタッフのサポートのもと釣りに挑戦したが、例年よりもよく釣れ、大型のトラウトを釣り上げる参加者もおり、賑やかな釣り体験教室となった。

日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の様子
先生が優しく教えてくれるので初めてでも安心!
日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の様子
上手く投げられるかな?
日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の様子
見事ゲットなるか!? ドキドキの瞬間…
日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の釣果
しっかりと釣り上げました!
日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の釣果
子供も大人も楽しめる釣り教室だ
日本釣振興会新潟県支部の「管理釣り場 トラウトフィッシング教室」の釣果
お母さんも大型をゲット!

釣りの楽しさを体験してもらえる、良いイベントとなっていた。

【提供:日本釣振興会新潟県支部・編集:釣具新聞】

なお、当日の様子は、フィッシャーズ公式ホームページでも確認できる。

関連記事

【釣りフェスティバル2024結果解説】来場者数大幅回復で3万5848人。コロナ禍以前より盛り上がる場内、限定品販売も好評

【ダイワ新製品】「ソフトクールEX」折り畳めるのに高保冷力、荷物を減らしたい釣りやキャンプに最適!

水に落としても大丈夫!「浮く」釣り用ハサミ「フローティングシザース」。PEラインにも対応

【メガバス】「DESTROYER(デストロイヤー)シリーズ」が「2020年度グッドデザイン賞」受賞

子供の釣りフォト、Instagramで大募集!上位3作品には家族で楽しめるキャンプ宿泊券をプレゼント【釣りフェス2024】

子ども達を水難事故から守る!富士工業がライジャケ寄贈。三ケ日青年の家にライフジャケットレンタルステーション開設

【シマノ】「SABER Instagramドラゴンタチウオキャンペーン2021」ドラゴンを釣ってインスタにアップし、豪華景品を当てよう!

ワカサギ釣りに挑戦したい人必見!上州屋&VARIVAS「ドーム船ワカサギフェスタ」。平久江洋和氏も同船し初心者も安心のサポート