【冨士灯器】創業100周年記念ハンディーライトをウエブ限定発売。高級感ある仕上がり、専用充電池も付属

製品情報
冨士灯器の創業100周年記念ハンディーライト
高級感のある仕上がりで、記念のロゴが印刷されている
冨士灯器の創業100周年記念ハンディーライトの箱
記念のケースに入っている

 冨士灯器株式会社(大阪市阿倍野区本社・西岡嘉一郎社長)は2020年4月に創業100周年を迎えた。

 これを記念し、ウエブ限定商品として「100周年記念LEDハンディーライト」を発売している。

 本体の全長は約125㎜で使いやすいサイズだ。カラーはマットブラックに赤いボタン。本体には冨士灯器創業100周年の記念ロゴが記されている。

冨士灯器の創業100周年記念ハンディーライト
ハンディーライトとして使いやすいサイズ感

 明るさは約1000ルーメン。照射距離は約250m。防水性能はIPX4対応。釣り場はもちろん、様々なシチュエーションで活躍する。

冨士灯器の創業100周年記念ハンディーライトとZR-02リチウムイオン電池
充電池と充電器も付属されており、繰り返し使えるので便利だ

 使用電池はZR-02リチウムイオン電池で、充電する事により繰り返し使用できる。

 点灯時間や約50時間(LOWモード)。

 冨士灯器では、「私たちは技術と創意工夫で更なる成長に向けて進化していくために、社員一丸となって挑戦を続けます。お客様のご期待に応えられるよう、次の100年も優れた技術と最良のサービスを提供してまいります」としている。

 詳細・購入はゼクサス(冨士灯器)ホームページ → http://zexus.com/2430

 関連記事 → 【ゼクサス】「ZX-R730(充電タイプ/ZR-02付)」冨士灯器創業100周年記念・数量限定専用ケース付き

 関連記事 → 【ゼクサス】「ZX-R20(USB充電タイプ)」手元の視認性が高い電球色LEDを搭載したモデル

関連記事

釣り中の事故に気を付けて!事故の6割以上は海中転落。ベテランは慣れからの注意不足に用心【九州リポート福岡発!】

初心者が釣りの楽しさ体感!渓流で人気ターゲットのニジマスや美味なアマゴを狙う【大阪府】

釣竿の表示は合っている?全長・自重等を実際に計測。【全国釣竿公正取引協議会】

(公財)日本釣振興会徳島県支部、徳島県海部郡牟岐町の大島でグレ(メジナ)の稚魚放流&クルージング&釣り体験

コンパクトで高い食わせ能力を発揮。カラー再編&コーティングも強化した「ヤミージグ TG タチウオゲームチューンド」

【マルキユー】「ヒゲトロ」くわせ用ヘラブナ釣りトロロエサ

「海岸に感謝を込めて」480人で三保内浜クリーンアップ活動。「Sports & Fishing」プロジェクトのメンバーも参加

【てはじめにマナー】知って安心。釣りを楽しく。日本釣用品工業会が釣りマナー広報強化