オキアミを模した“つ”の字型ペレットで高い視覚集魚と、時合を継続する活性化を実現。マルキユーの新しいブレンドエサ「M.S.P(S)レッド」

製品情報

マルキユーから、食いと活性を高めるフカセ釣り用ブレンド・調整材「M.S.P(S)レッド」が、今春登場。

M.S.P(S)レッド

M.S.P(S)レッド

「M.S.P」とは、マルキユーが長期に渡る研究の末に作り出した、オキアミを模した “つ” の字型のペレットのこと。

ゆっくり拡散しながらユラユラと沈降して、水中でオキアミとの同調を可能にするもので、ターゲットの視覚に強くアピールすることで、より高い集魚効果を発揮します。さらに、魚に違和感なくしっかりと食わせることが可能な摂餌性能により、食いと活性を高めて、時合が長続きします。

M.S.P(S)レッド

中でも、このアイテムに採用されている「M.S.P-小粒」は、粒が小さいため、たくさん食べても飽食しにくく、さらにオキアミよりも消化が早いため、さらなる時合継続に繋がります。

M.S.P(S)レッド

新たにブレンドとしてベースエサに加えて、視覚集魚と時合継続タイプにバージョンアップが可能となる「M.S.P(S)レッド」。マルキユー渾身の新しいブレンドエサの実釣力を、ぜひ現場で試してみてください。

詳細は、マルキユー公式ホームページまで。

関連記事

【上州屋いわき泉店がオープン!】シーバス、ヒラメ、堤防など商品充実。地域の釣り人を熱血サポート!

友釣りは泳がせ釣りが大流行。昭和の友釣りとその変遷【竹村勝則・釣り記者の回顧録】

【ラパラ・ジャパン】「カモラインWチャンスキャンペーン」11月30日まで開催中

マルコスがモデル!釣竿公正マークポスター公開。2023年度春夏版は4月上旬より全国で掲載

D-VEC(ディーベック)が24年春夏の新作発表。ダイワを展開するグローブライドのファッションブランド。リサイクル素材も多数採用

富山の黒部漁港で水中清掃を実施。LOVE BLUE事業では、全国の釣り場でダイバーによる水中清掃を実施中!

今のアタリは本命?それとも外道?ワームやエサに残された歯型から魚種を推測してみよう!

「子供の頃、ビニールハウスのパイプを釣竿代わりに…」。ミュージシャンの宮沢和史さん、釣りを語る【ロイヤルアングラー賞】