【LOVE BLUE事業】長崎の大村湾で8000尾のカサゴを放流!釣り人のため、資源保護を目指し活動

ニュース
LOVEBLUE事業のカサゴの放流に参加したメンバー
   

LOVE BLUE事業では、1月31日、長崎県佐世保市の大村湾にてカサゴの放流を行った。

株式会社長崎県漁業公社との連携により実施し、8000尾を放流。また、放流作業には公益財団法人日本釣振興会長崎県支部のメンバーも協力した。

当日は天候が悪い中、多くの関係者による協力のもと、事故無く終了することが出来た。

LOVEBLUE事業のカサゴの放流の様子
放流の様子。悪天候の中行われた
LOVEBLUE事業のカサゴの放流の様子
8000尾のカサゴが長崎の海に旅立った
LOVEBLUE事業で放流されたカサゴ
放流されたカサゴ

LOVE BLUE事業では、今後も各地の専門機関や関係先と連携しながら、釣り人に喜んでもらうことはもとより、魚族資源の保護増殖を目指した放流事業を全国展開していく。

【提供:日本釣用品工業会・編集:釣具新聞】

関連記事

【マルキユー】「HPP BAITS」超高圧処理で常温保存を可能。革命的くわせエサ!

【明邦化学工業】「VS-7090N」リフトアップシステム搭載!タックルの出し入れがスムーズに

【シントワ】「タコエギ 舞 パールフラッシュグロー付」根掛かりしにくい

親子で釣り入門!横須賀の海辺つり公園で多種多様なお魚がお目見え。大物アイナメも釣れ家族で大盛り上がり!

釣り教室で釣ったニジマス、食べたら針が残っていた!?主催者に責任は?【弁護士に聞く】

「大きくなってね~!」人気釣り場で稚魚放流。園児はキジハタに興味深々【山口県】

針が装着済みで超カンタン!ジグヘッド付きワーム「ジグ単」。カラーバリエーションも豊富

「手繰りのみ」の一風変わった大会!「Fujino Cupワカサギ手繰り選手権」長野県の松原湖で開催【フジノライン】