親子で初体験!「親子釣り体験教室」開催。生きた魚とふれあい、家族の絆深める【静岡・広野海岸公園】

ニュース
「親子釣り体験教室」の様子
     

11月3日、静岡市駿河区の広野海岸公園において「親子釣り体験教室」が開催された。

主催は用宗フィッシャリーナ。協力は、公益財団法人日本釣振興会静岡県支部、清水漁業協同組合、静岡市。

事前募集で46組の家族から申し込みがあり、抽選で選ばれた14組・35名が参加。

当日は受付後、7時半から公園の管理棟において、開会式と簡単な座学、安全講習を実施。8時過ぎに広野海岸公園釣り護岸に移動し実釣開始となった。

「親子釣り体験教室」の座学の様子
実釣前には座学も実施

ほとんどの家族が釣り初体験で、3家族につき1人の釣りインストラクターがサポートに当たった。

参加者は家族と一緒に思い思いに釣りを楽しみ、生きた魚にふれあう事で、子供の成長や家族の絆を深める上でも貴重な機会となっていた。

「親子釣り体験教室」の様子
スタッフの説明を真剣に聞く参加者達。釣り初体験の人が多かった
「親子釣り体験教室」の様子
家族で釣りを堪能する1日となった

日本釣振興会静岡県支部では、同振興会の活動の主軸でもある釣り体験教室を、県内の東部、中部、西部と様々な会場で実施している。豊かな自然環境を未来につなぐ活動を推進し、釣りの楽しさや自然環境を守る大切さを伝えている。

同支部では、「今後も、釣りマナー向上・安全対策啓蒙活動、釣り場環境の保全、初心者・ファミリーを対象にした釣り教室・釣り大会を実施し、釣りの普及活動に力を注いでまいります」とコメントしている。

【提供:日本釣振興会静岡県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

【プロックス】「どでかラバーコートフォールディングネット」3サイズをラインナップした特大ランディングネット

【フィッシングショーOSAKA2021 Web&TV】注目アイテム多数!出展社一覧紹介!

大切なリールを冷たさと傷から守る、フリーノットの「YK0001リールカバー」は冬のオフショアアングラーにマストなアイテム

オキアミが主原料の万能エサ「ポケベイト」がリニューアル。イソメ、オキアミ、ミミズと主成分を分けた新たな3アイテムも登場

【がまかつ】「ウィンドストッパー(R)ヒップガード」防風、透湿、撥水に優れるヒップガード。ベルト有りとベルト無しの2タイプが登場

【アジを釣りたい人必読】マアジの釣果アップのヒント。図鑑からは知り得ない!? 魚の生態を基に解説

ライフジャケット着用前に自主点検を!(一社)日本釣用品工業会、啓発ポスター作成

クロマグロ遊漁の規制を強化。30㎏未満は採捕禁止。キープは1日1人1尾まで。3日以内の報告も忘れずに!