大阪湾最強は誰だ!?「大阪湾落し込みトーナメント決勝大会」開催。53名の黒鯛師が熱き戦いを繰り広げる

ニュース
「第19回大阪湾落し込みトーナメント決勝大会」の様子

黒鯛工房は、7月29日(土)、30日(日)、「第19回大阪湾落し込みトーナメント決勝大会」を開催した。

昨年度優勝したシード米澤選手と各予選を勝ち抜いたファイナリスト52名の計53名(うち同社テスター・スタッフ3名含む)が、大阪湾最強の座を賭けて競技を行った。

「第19回大阪湾落し込みトーナメント決勝大会」の様子
計53名が集結。熱い戦いが繰り広げられた
「第19回大阪湾落し込みトーナメント決勝大会」の様子
どの選手も真剣な様子
「第19回大阪湾落し込みトーナメント決勝大会」の様子
「第19回大阪湾落し込みトーナメント決勝大会」の様子
2日間とも晴れて、天候に恵まれた
「第19回大阪湾落し込みトーナメント決勝大会」の様子
     

1日目の尼崎フェニックスでは、午後から強さを増した風による波浪に翻弄されながらも、繊細かつ大胆な釣りで着実に釣果を重ねた市橋選手と大橋選手がともに8枚のタイ記録で他の選手を大きくリードし終了。

2日目の最終ステージは南港新波止で実施。今年の異常なほどの釣れ具合からも予想した通り、スタートのサイレンとほぼ同時に各所で竿が曲がり、その後も競技終了まで各所で釣れ続いた。

1日目トップの市橋選手と大橋選手がこの日も激しく釣り合う展開となり、結果的に初日8枚の大きなアドバンテージに、昨年のトーナメントでは準優勝だった市橋貢選手が大島選手に釣り勝って優勝に輝いた。

優勝の市橋貢選手
見事優勝に輝いた市橋貢選手

競技終了後はホテルに会場を移し、表彰式・懇親会が行われた。

選手へのインタビューや赤十字募金オークションなども行い、大会は無事に閉幕することが出来た。

「第19回大阪湾落し込みトーナメント決勝大会」の表彰式・懇親会の様子
ホテルの会場で表彰式・懇親会の様子

大会結果(敬称略)

「第19回大阪湾落し込みトーナメント決勝大会」の上位入賞者
大会の上位入賞者

優勝
市橋貢(合計16枚・TEAM浜番長)

準優勝
大島真喜夫(合計14枚・黒bay)

第3位

佐伯和彦(合計13枚)

第4位

上田典寿(合計12枚・BAA)

第5位

米澤邦知(黒鯛工房F.T.)(合計11枚・神戸黒鯛人)

大型賞
古井利幸(53.2cm)

「第19回大阪湾落し込みトーナメント決勝大会」の参加者

【提供:黒鯛工房・編集:釣具新聞】

関連記事

【夏休みにオススメ!】絶品!40分かけて焼くニジマスの塩焼き。矢納フィッシングパークで釣りと塩焼きを楽しんでみては?

大阪市に救命浮環、縄梯子を寄贈。(公財)日本釣振興会大阪府支部

【シマノ】「バッカン EV BK-016Q」使いやすさを追求したガチットハンドル搭載

ヘラブナ用くわせエサ「力玉ハード」にSサイズとMサイズが追加。好みのアレンジやサイズローテーションでさらに釣りの幅が広がる

(公財)日本釣振興会埼玉県支部「水辺感謝の日」、人気釣り場・びん沼川周辺を清掃

五島列島「青方港」本格開放!「釣り文化振興モデル港」初の沖堤防、釣果にも期待

【ダイワ】「モアザン レイジーファシャッドJ138S」シーバス用ジョイントシンキングペンシル

「ファミリー海釣り大会」大阪の人気釣り場で開催!釣り教室や清掃活動も実施【日本釣振興会】