クロマグロ資源保護のお願い。小型魚(30㎏未満)の採捕禁止。大型魚キープは1日1尾まで!

ニュース
クロマグロ遊漁規制のポスター

水産庁では、資源保護の観点からクロマグロ遊漁の規制を設けている。

令和5年4月1日からは、以下の通りの規制が開始される。

・小型魚(30㎏未満)は採捕禁止
釣れたら直ちにリリースを

・大型魚(30㎏以上)のキープは1人1日1尾まで
1尾キープした後に別のクロマグロが釣れたら、後に釣れたクロマグロを直ちにリリースしなければならない

・遊漁者はキープしたクロマグロの重量・海域等を水産庁へ報告すること
専用の報告サイトから5日以内に報告する。なお、LINEの公式アカウントからも報告出来る(リリースしたものは報告義務なし)。

報告サイトLINE公式アカウント

・採捕数量が以下の時期ごとに概ね以下の数量を超える恐れがある場合、その時期中は採捕禁止となることが公示される

時期ごとの採捕数量
(出典:水産庁公式ホームページ)

・全体の採捕数量が37.4トンを超える恐れがある場合、令和6年3月31日まで採捕禁止となることが公示される

・採捕禁止期間中はクロマグロを狙ってのキャッチ&リリースを前提とした釣りも禁止
クロマグロ以外を対象とした釣りをしていて、クロマグロが針にかかった場合は直ちにリリースすること

なお、令和4年度のクロマグロの遊漁の規制については、全体の採捕数量が40トンを超える恐れがあるため、令和5年2月15日~3月31日までは採捕禁止となっている。

関連記事 → 【3月31日まで】クロマグロ遊漁禁止。キャッチ&リリースを前提とした釣りも禁止、意図せず釣れたら直ちにリリースを

詳細は、水産庁公式ホームページまで。

関連記事

【エヴァンゲリオンとコラボ】マルシン漁具が「AT.FIELDクラフトバサミ」を発売。ニッケン刃物と協力

人気ルアーの商品名が他社から使用中止を請求された!?「商標登録」について弁護士が詳しく解説【弁護士に聞く】

「このワーム持って釣りに行く!」高等学校でワーム製造実習、魚の生態や環境の大切さ伝える

【がまかつ】「ホリゾンヘッドLG」ビッグバスに照準を絞ったミドスト専用ジグヘッド!

【釣りフェス2022】新企画「あなたの町の釣具店」初心者に優しい釣具店と店員を紹介!

【ダイワ】「シーボーグ 200J」にダブルハンドルを搭載した追加機種が登場

画期的な構造!滑らかなアクションでアオリイカを魅了するボートエギング専用エギ「エメラルダス ボートジョイント」

愛媛県今治市「ジャンプワールド今治店」リニューアルオープン。ソルト、バス用品など豊富な品揃え