釣果良好、釣り満喫!「親子アマゴ釣り体験教室」初心者でも楽しめるイベント

ニュース
親子アマゴ釣り体験教室の集合写真
三重県の櫛田川で「親子アマゴ釣り体験教室」が開催された。13の家族が参加し、おだやかな秋の1日を楽しんだ

10月23日、公益財団法人日本釣振興会三重支部は同支部初となる「親子アマゴ釣り体験教室」を櫛田川で開催した。

会場は禁漁期間中だったが、櫛田川上流漁業協同組合に許可をもらい、特別に開放してもらった。また、事前の草刈りや放流作業、当日の指導の手伝いまで、同組合の協力もあり、開催することが出来た。

参加者は13家族34人。紅葉も始まった秋晴れの中、アマゴ釣りを楽しんだ。

親子アマゴ釣り体験教室の様子
教室の様子。初めて釣りをする人にもスタッフが丁寧に指導していった
親子アマゴ釣り体験教室の様子

アマゴ釣りが初めての参加者が多い中、エサの付け方から振込みの仕方、魚のアタリの合わせ方も全て体験してもらった。

親子アマゴ釣り体験教室の釣果
「アマゴ釣れたよ!」
親子アマゴ釣り体験教室の釣果

多い家族は31尾も釣りあげることができ、約3時間という短い時間だったが、楽しくアマゴ釣りを体験し、参加者は笑顔で帰っていった。

【提供:日釣振三重県支部・編集:釣具新聞】

関連記事

流水プールに4500尾のニジマス放流!1000人以上が参加「ファミリーフィッシングinアクアシアン」【九州リポート福岡発!】

釣果写真を投稿して限定品がもらえる「天龍 ブリゲイド・フリップ発売記念キャンペーン」12月31日まで

【ラーヂ】「ラーヂ HQ4000へら レッド」引張力、結節協力20%アップしたこだわりの道糸

【テイルウォーク】「CRIMSON(クリムゾン)」ボーダーレス&バーサタイル性能を追求。様々な釣りに!

「クラブ対抗イカダ釣り選手権」開催!27チーム・81名の黒鯛師が鳥羽に集結。見事戦いを制したのは…?【黒鯛工房】

ヘラブナの体高はなぜ高い?昔から釣り人に人気、独特の世界観を持つ「ヘラブナ」を知る【前編】

都内2カ所でゴミ袋ならぬ“ギョミ袋”を配布!海の日に“未来から来た釣り⼈”がマナーの大切さを教える

キャッチ&リリースは何のため?釣りは命を扱う遊びという認識を 【奧山文弥・理想的な釣り環境】