民間団体の環境保全活動をサポート!「LOVE BLUE助成」12月1日まで募集中【Let’s海そうじ】

ニュース
LOVE BLUEと地球環境基金のロゴ

独立行政法人環境再生保全機構の「地球環境基金」では、民間団体が行う環境保全活動に対し助成金の交付を実施している。

2023年度の助成金交付要望の募集について、今年度も「地球環境基金企業協働プロジェクト」として「LOVE BLUE助成」を実施。海岸や河川の清掃など水辺の環境保全活動に特化した助成となっている。

LOVE BLUE助成のポスター
(出典:地球環境基金公式ホームページ)

応募期間は11月10日~12月1日13時まで。助成期間は、2023年4月1日~2024年3月31日まで。

「LOVE BLUE助成」の実績は以下の通り。

LOVEBLUE助成の実績

募集条件・応募方法など

◇助成対象団体
特定非営利活動法人、(一般/公益)財団法人・社団法人、任意団体。助成活動関連分野における活動実績を1年以上有していること

◇助成対象地域
日本国内

◇応募期間
2022年11月10日(木)正午~2022年12月1日(木)13:00

◇助成期間
2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)

◇対象となる活動分野
清掃活動など水辺の環境保全活動を対象

◇年間助成金額
継続分を含む寄付総額の範囲内(1年間あたり)※2023年度は総額1,800万円

◇応募方法
地球環境基金公式ホームページ内の要望書提出専用ページから応募

問合せ先

独立行政法人環境再生保全機構
地球環境基金部地球環境基金課
0‌4‌4-5‌2‌0-9505

関連記事

渋い中の熱戦!「GFG杯争奪全日本地区対抗チヌ釣り選手権」開催。36名のトップ選手が全国から集結

「多摩川フィッシングフェスティバル2022」釜の淵公園で開催。身近な川で魚釣りと自然体験!

脱着式のメッシュポーチ付き。釣具を効率良く収納できる全天候型バッグ「ドライバッグMQ-02β/PA-02β」

人気漫画「ワンピース」とコラボ商品発売!DRESSからバッカン等コラボアイテム続々。魅力的なキャラ多数、コレクション性にも注目

【ユニフォームも環境に優しい方が良くないですか?】グローブライドが廃棄漁網再生素材を使ったユニフォームを提案

爆釣レイク「河口湖」に13名の猛者が集結!熱戦の「全釣り協わかさぎ釣りフェスタ」決勝大会

【シマノ】「ルナミス」超軽量のショアキャスティングロッド

【シャウト!】ランスにリアルカラーシリーズ登場。失速後の「喰わせる間」が絶妙!