【フィッシングショーOSAKA出展社一覧】多数の出展社、近年では最大規模。2023年2月に3年ぶりのリアル開催!

ニュース
フィッシングショーOSAKA2020の様子
「フィッシングショーOSAKA2023」が2023年2月に開催される。リアル開催は2020年以来3年ぶりとなる(写真は2020年開催時の様子)

2023年2月4日(土)、5日(日)、インテックス大阪にて「フィッシングショーOSAKA2023」が開催される。主催は大阪釣具協同組合。

国内最大規模の釣具展示会であるフィッシングショーだが、今回で60回目の開催となる。

2021年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、また、2022年は会場となるインテックス大阪の「大阪コロナ大規模医療・療養センター」設置を受けて2年連続でリアル開催を断念。

この2年間はテレビとユーチューブを使って行われていたが、2023年は感染防止対策を施し、3年ぶりにリアルで開催される。

会場となるインテックス大阪では、6号館Aゾーン・Bゾーン、3号館を展示スペースとし、4号館をイベント専用ホールとして用意。

フィッシングショーOSAKA2020の6号館の様子
6号館の様子。人気釣り具メーカーが多数出展する(写真は2020年開催時の様子)
フィッシングショーOSAKA2020の4号館の様子
4号館の様子。即売会のほか、イベントブースなどが集まる(写真は2020年開催時の様子)

釣り人への情報発信はもちろんのこと、イベントホールではファミリーや初心者でも楽しめる来場者参加型のアトラクションも複数設置し、幅広い層が楽しめるイベントとなっている。

フィッシングショーOSAKA2020のイベントブースの様子
輪投げコーナーなど、子供も楽しめるブースを多数設置(写真は2020年開催時の様子)
フィッシングショーOSAKA2020の即売会の様子
毎回大人気の即売会場も用意(写真は2020年開催時の様子)

◆入場料
前売り入場券:1,600円(税込)
(イープラス及び取り扱い釣具店にて12月1日より販売開始)
一般当日券:2,000円(税込)
中学生以下:無料

【出展社一覧】出展社多数、近年では最大規模で開催!

フィッシングショーOSAKA2023の出展社一覧
フィッシングショーOSAKA2023の出展社一覧

※表は10月17日時点の一覧表。小間名称で表記しています。出展社は変更になる場合もあります。また、編集部が名称の一部を削除、追加している場合があります

詳細は、フィッシングショーOSAKA2023公式ホームページまで。

関連記事

11年間で合計約150万尾のマダイを放流!LOVE BLUE事業が神奈川県三浦市で放流活動。今後も活動を継続

デュエルサポーター募集中!製品のPRや釣りの楽しさを発信出来る人を募集、フィールドスタッフへの昇格も

【大盛り上がり!】ふくしまフィッシングフェスタ展示受注会2023開催。人気メーカー約60社がブース出展、物販も大人気!【上州屋】

磯釣りに求められる機能を集約。万人が使いやすいロッド「ベイシス」

抜群のフィット感、通気性、利便性。「アクトゲームベスト」はアクティブアングラーのマストアイテム

【サンライン】「Angler’s Ecology(アングラーズエコロジー)」を発表。釣りをずっと楽しむため、自然環境保全・回復に貢献

【LOVE BLUE水中清掃】福井県の高浜漁港と崎漁港で実施

世界のトーナメントを制するために磨き上げられたバスロッド「スティーズ リアルコントロール」 【ダイワ】