【ダイワ】「アナリスターテンヤタチウオ瀬戸内」軽量タチウオテンヤロッド

製品情報
アナリスターテンヤタチウオ瀬戸内

 ダイワから「アナリスターテンヤタチウオ瀬戸内」が登場。

 軽量タチウオテンヤの使用を想定した地域特化モデル。瀬戸内エリアで高い人気を誇るテンヤタチウオ。同エリアでは他のエリアと比較して軽量なテンヤを多用することから、より繊細で感度の高いロッドが求められる。
 穂先にはメガトップを採用し、軽快な操作性と高感度を追求。ブランクスにはX45を纏い、確実なフッキングをサポートするとともに、ドラゴン級にも余裕を持って対応できる。

 リールシートにはエアセンサーシート(スタンダードトリガー)を搭載し、高次元の手感度を実現。
 標準全長1.75mと1.95mの2モデル。価格は1.75mが2万7800円、1.95mが2万8400円。

 詳細は、ダイワ  https://www.daiwa.com/jp/

関連記事

2月15日(土)~16日(日)に朱鷺メッセで開催「にいがたフィッシングショー2025」。多彩なイベントが用意されたタイムスケジュールと会場マップが公開

長崎県知事に漁港等の開放依頼。釣り場減少問題に対応【日本釣振興会】

【安全推進釣具店】認定制度、釣具店と協力、釣り人への安全啓発を強化

約600 名・16 団体が参加!「新河岸川放水路・びん沼川環境浄化運動」。日本釣振興会など釣具業界も協力

(公財)日本釣振興会徳島県支部、徳島市東沖洲の「マリンピア沖洲」で清掃活動実施。たくさんのボランティアも参加

【釣研】「インセンド」超薄膜塗装を採用したウキ

とことん「巻き」にこだわったテイルウォークのNEWスピニングリール「DURIZE(デュライズ)」

必要なアイテムがシステマチックに収納できる「ライトフカセポーチ SFP-0132」