アユイング用ミノーとイカリ針、シンカーなどが1つに収納できるシステマチックなダイワの専用ケース「アユイングケース」

製品情報

ルアーでアユを狙う「アユイング」。

アユイングケース

必要なアイテムはアユイング用ミノーにイカリ針、水深や流れの速さに応じてシンカー。あとはタックルと装備系、入漁券があれば手軽に楽しめるのが、アユイングの魅力でもあります。

アユイング用ミノーは、通常のミノーと違って、針はイカリ針を使用します。しかも、イカリ針は使用する際にハリス止めにセットしますし、繊細な針先のイカリ針は、石に当たることで針先が鈍ってしまいますので、こまめな交換も必要。最低でも1日10セットは持っておきたいところ。

アユイングケース

そんなアユイングですが、通常のルアーのケースでは、ミノーだけは収納できても、フックを別に収納しなければなりません。でも、もっとシステマチックに収納したいなと考えているアングラーにオススメなのが、「アユイングケース」。

アユイングケース

アユイングケース

アユイング用ミノーとイカリ針、シンカーなどの必要なアイテムが1つに収納できる、アユイング専用ケースです。

ミノー収納スペースと、イカリ針をセットできるスリットフォーム。もう一方のスペースは2通りの収納が可能になっており、これがまた便利なんです。

①ルアーローテション時にミノーをちょい置き

アユイングケース

ミノーを交換する際は、イカリ針も外します。イカリ針はとても鋭敏で貫通力に優れるため、扱いに慣れたとしても、いろんな所に刺さってしまします。それでは手返しが悪い。確実に外せるとストレスもなく、時短にも繋がります。イカリ針を付けた状態でミノーを置けると、スムーズに外せますし、なにより安全です。

②「アユイングフックSS」のスリットフォームがそのまま収納できる

アユイングケース

3本イカリの「アユイングフックSS」のスリットフォームがぴったりと収まるので、イカリ針をたくさん持ち込みたい人にオススメです。

アユイングケース
アユイングフックSS

カラーはイエロー1色、サイズは外寸20.5×14.5×4.0cm、価格は1700円。

アユイングケース

システマチックに収納したい、ケースを最小限にしてアクティブに攻めたい。そんなアングラーにオススメの「アユイングケース」。ぜひ、これからのアユイングシーズンに投入してみてはいかがでしょうか。

詳細は、ダイワ公式ホームページまで。

関連記事

【モーリス】「VARIVAS・スーパートラウト アドバンス エクストリーム ショックリーダー・ナイロン」ネイティブトラウト専用ショックリーダー

【オーシャンルーラー】「ガンガンジグ マイクロスロー」ヒラヒラフォールで確実に喰わす!

LOVE BLUE・水中クリーンアップ。大分県佐伯市の霞ヶ浦漁港で実施

「ICEBOX(アイスボックス)」。シマノからキャンプ仕様のクーラーボックスが登場。性能もデザイン性も抜群!

【釣りフェス出展社一覧】1月に3年ぶりのリアル開催。2023年の新製品集結、オンラインでも同時開催

【釣りフェス2022】17社のメーカーが釣りフェス限定オリジナルグッズを販売!

【ハヤブサ】※業務連絡※ お盆休みは8月13-16日。11日は営業

【トライアングル】「機動戦士ガンダム水陸両用モビルスーツワームシリーズMSM-07 ズゴック」人気キャラがワームに!